Orenchi-cafe
無謀!?
居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆
2011.06.03 Fri
■ 冷蔵重機搬入 ■
一人では100%搬入不可の重量物…。
色々と根回しして搬入日時を全て今日に合わせました(*゚∀゚)
一緒に汗をかいてもらったのは、鉄工所勤務の弟と卒業生のアツシ君です☆
今日搬入されたのは…
重量100kg、台下冷蔵庫。
重量140kg、ショーケース。
重量105kg、冷蔵庫。
です。
午前中に冷蔵庫が到着☆
午後に続けてショーケースと台下冷蔵庫が搬入されました。
案の定、重っっΣ(゚Å゚)
予定通り、キッチンに収まるのか心配でしたが…
完璧でしたd(゚∀゚)b
計算どおり通路幅は80cm☆
二人立てて、一人の時には移動範囲がほぼ必要無しの絶妙な間隔です。
冷蔵庫も無事に納まりました( ゚ー゚)
ショーケースも予定位置に設置完了☆
三台合わせて車一台分のお値段(´Д`|||)
ここに費用がかかるのは覚悟していましたが…
さすがにキャッシュでの支払いは胃が痛みました~(苦笑)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
一人では100%搬入不可の重量物…。
色々と根回しして搬入日時を全て今日に合わせました(*゚∀゚)
一緒に汗をかいてもらったのは、鉄工所勤務の弟と卒業生のアツシ君です☆
今日搬入されたのは…
重量100kg、台下冷蔵庫。
重量140kg、ショーケース。
重量105kg、冷蔵庫。
です。
午前中に冷蔵庫が到着☆
午後に続けてショーケースと台下冷蔵庫が搬入されました。
案の定、重っっΣ(゚Å゚)
予定通り、キッチンに収まるのか心配でしたが…
完璧でしたd(゚∀゚)b
計算どおり通路幅は80cm☆
二人立てて、一人の時には移動範囲がほぼ必要無しの絶妙な間隔です。
冷蔵庫も無事に納まりました( ゚ー゚)
ショーケースも予定位置に設置完了☆
三台合わせて車一台分のお値段(´Д`|||)
ここに費用がかかるのは覚悟していましたが…
さすがにキャッシュでの支払いは胃が痛みました~(苦笑)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
2011.06.04 Sat
■ 外装塗装 その1 ■
さて、今日は朝から体調が絶不調( ̄_ ̄|||)
発熱、咳、喉の痛み…
やってしまいました(´ω`;)
だけど天気は"曇りのち晴"
梅雨の合間の貴重な晴れ間。
外壁の施工を終わらせる為には休んでられません…。
午前中にタイル全面を水拭きでピカピカに☆
その後必要部分にマスキング処理。
※いつもながら範囲が広くて超手間がかかりました(≡д≡)
塗装対象が吸水率の低い陶器製のタイルなので、
塗料の密着性を高める為にシーラー(下地剤)を塗る必要があります。
夕暮れ前にシーラー塗装をして本日終了です☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
さて、今日は朝から体調が絶不調( ̄_ ̄|||)
発熱、咳、喉の痛み…
やってしまいました(´ω`;)
だけど天気は"曇りのち晴"
梅雨の合間の貴重な晴れ間。
外壁の施工を終わらせる為には休んでられません…。
午前中にタイル全面を水拭きでピカピカに☆
その後必要部分にマスキング処理。
※いつもながら範囲が広くて超手間がかかりました(≡д≡)
塗装対象が吸水率の低い陶器製のタイルなので、
塗料の密着性を高める為にシーラー(下地剤)を塗る必要があります。
夕暮れ前にシーラー塗装をして本日終了です☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2011.06.05 Sun
■ やっぱり… ■
今日は天気が悪かったので、先日設置したコーヒーマシンの試運転をしてみる事に('▽'*)
いざ☆電源投入d(゚∀゚)b
…
バチンッ!!
(゚ロ゚;)!!
メインブレーカーダウン。。。
何度やっても同じ現象が起こります(+_+。)
原因を探ったところ…
マシンのボイラーヒーターが漏電していました(´Д`|||)
ホントに何一つ問題なく前に進みませんねぇ(笑)
泣く泣く業者に電話をして修理のお見積りを…
『30万円』w(☆o◎)w
無理無理~(´Д`)
かといって別のマシンを買えば50万円。
でも修理に30万は…
ハイ、最後の手段☆
「自分でなおす」
経年劣化でボイラーも配管もかなりの汚れ。
どうせなら徹底的にやってやろうと思い、完全分解です。
ヒーターだけ発注しましたφ(-ω-)
こればかりはどうしようもないので…
という事でヒーターの入荷を待って修理開始です☆
失敗したら大損害ですケドね…(;´Д`A
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
今日は天気が悪かったので、先日設置したコーヒーマシンの試運転をしてみる事に('▽'*)
いざ☆電源投入d(゚∀゚)b
…
バチンッ!!
(゚ロ゚;)!!
メインブレーカーダウン。。。
何度やっても同じ現象が起こります(+_+。)
原因を探ったところ…
マシンのボイラーヒーターが漏電していました(´Д`|||)
ホントに何一つ問題なく前に進みませんねぇ(笑)
泣く泣く業者に電話をして修理のお見積りを…
『30万円』w(☆o◎)w
無理無理~(´Д`)
かといって別のマシンを買えば50万円。
でも修理に30万は…
ハイ、最後の手段☆
「自分でなおす」
経年劣化でボイラーも配管もかなりの汚れ。
どうせなら徹底的にやってやろうと思い、完全分解です。
ヒーターだけ発注しましたφ(-ω-)
こればかりはどうしようもないので…
という事でヒーターの入荷を待って修理開始です☆
失敗したら大損害ですケドね…(;´Д`A
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2011.06.06 Mon
■ 外装塗装 その2 ■
今日の天気はギリギリ曇り☆
少し心配でしたが、外壁の塗装を強行しましたφ(゚□゚)
まずは垂直面から。
外壁に使用するのは水性弾性塗料のホワイトです。
さすがの「白」
一回塗っただけではムラが残って話になりません…Σ(゚Å゚)
という事で二度塗り…
Σ(゚口゚;
見る角度によっては若干ムラが目に付く仕上がりで…
まさかの三度塗り(≡д≡)
中途半端に面積が広い…。
そして何より両日中に仕上げないと更なるムラが出てしまう(+_+。)
結局日没直前までひたすら重ね塗りを続けて何とか仕上げる事ができました☆
ガラッと雰囲気が変わってチョットいい感じになりましたd(゚∀゚)b
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
今日の天気はギリギリ曇り☆
少し心配でしたが、外壁の塗装を強行しましたφ(゚□゚)
まずは垂直面から。
外壁に使用するのは水性弾性塗料のホワイトです。
さすがの「白」
一回塗っただけではムラが残って話になりません…Σ(゚Å゚)
という事で二度塗り…
Σ(゚口゚;
見る角度によっては若干ムラが目に付く仕上がりで…
まさかの三度塗り(≡д≡)
中途半端に面積が広い…。
そして何より両日中に仕上げないと更なるムラが出てしまう(+_+。)
結局日没直前までひたすら重ね塗りを続けて何とか仕上げる事ができました☆
ガラッと雰囲気が変わってチョットいい感じになりましたd(゚∀゚)b
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
2011.06.07 Tue
■ 外装塗装 その3 ■
昨日は夜に少し小雨が降りましたが、今朝はまたまた何とか曇り。
今日は昨日の垂直面に続き、天井面の塗装をしました☆
空気的には昨日と同じ…
地獄の「三度塗り」です(≡д≡)
脚立にまたがって、常に首は上向き…
塗装ローラーは均一にコロコロ、肩を上げて動かしっぱなし(苦笑)
クラクラ、フラフラです(^▽^;)
垂直面との接点にできた小さな塗り残し部分…約8メートル ( ̄△ ̄)
小さな小筆でチマチマ修正…
終日作業を続けて遂に外壁塗装完了です☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
昨日は夜に少し小雨が降りましたが、今朝はまたまた何とか曇り。
今日は昨日の垂直面に続き、天井面の塗装をしました☆
空気的には昨日と同じ…
地獄の「三度塗り」です(≡д≡)
脚立にまたがって、常に首は上向き…
塗装ローラーは均一にコロコロ、肩を上げて動かしっぱなし(苦笑)
クラクラ、フラフラです(^▽^;)
垂直面との接点にできた小さな塗り残し部分…約8メートル ( ̄△ ̄)
小さな小筆でチマチマ修正…
終日作業を続けて遂に外壁塗装完了です☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析