忍者ブログ

Orenchi-cafe

無謀!? 居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆


▶▶▶ ORENCHI CAFE HOMEPAGE ◀◀◀


2024.03.19 Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.01.08 Sat
■ 水道配管 ■

現在はキッチンの水道配管の施工を行っています。

案の定難易度は高めです(笑)



接続して延伸するのはそれほど難しくはないのですが…
最終的に使用する壁材の厚みを考慮して給水口を取り付けないといけない事。
シンクや手洗い器、洗浄機に製氷機の給水口の位置と高さを考慮する事。

このへんをイメージしながらの作業が高難易度デス。

手洗い器の給水口も取り付けの高さなどはメーカーによって決められています。
右には幅75cmの冷蔵庫と幅60cmの台下冷蔵庫…
床は地面から約19cmの高さ…

針の穴に糸を通す様な作業です(^▽^;)



要所でコンクリート床にカチッと固定☆



壁厚を考慮してコンクリートを削り、そこに合わせて給水管を伸ばしてきます。



コンクリートに穴を開けたり削ったりφ(・ω・ )
こんな日常が当たり前になってきてた今日この頃です…。

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR
2011.01.12 Wed
■ 外窓入れ替え ■

現在、外壁に面するガラスの入れ替えを行っています。

現状はアクリル板がはめ込まれている外窓。



透明ではなくて何とも言えない赤紫色のカラーパネルになっています…。

外から見るとビミョーなスモークがかかっている様な感じです。
このパネルを新規ガラスに入れ替えます☆

まずは既存のシリコンコーキングを只管撤去。



長い間、外気に晒されて変質したシリコン。
綺麗に取り除くのも一苦労です…。



シリコンを取り除いた後、サッシを外して既存のパネルを取り外します。



そこへガラスをはめ込みψ(。。)☆
そして再びマスキングをしてシリコンコーキングの施工をします。

今回は一般的な5mmのフロートガラスを採用しました。
高さが2メートルあるので、施工時の衝撃には細心の注意が必要です。

購入時の梱包を解いて壁に立てかけてあったのですが、横においてあったハシゴが何か危険な感じがしたので…

危険回避という事でハシゴを移動させる事に( ̄▽ ̄)
何か起きる前に危険を取り除くのは大切です☆

が…

パリンっΣ(゚口゚;

わざわざ自分でハシゴをぶつけてこの有様です…



もうね…
ホント精神疲労がMAXです(苦笑)

ハシゴを持ち上げて僅かに移動させた約5秒。

損失は諭吉さん。
入れ替え作業一時停止。

再発注。
納期約1週間後…。

(+_+。)

最終的に色々と業者に問い合わせて、何とか即納でお願いする事ができましたが¢(。。;)
明日は朝から片道50kmの吹田市まで引き取りドライブです( ̄△ ̄)

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.01.14 Fri
■ ガラス入替え完了 ■

割ってしまったガラス一枚を引き取るべく、昨日は朝から吹田まで行って来ました。

せっかく大阪近郊まで出たので、ついでに中古厨房機器屋を巡りも慣行☆
まだまだ沢山お金が要りそうです…( ̄△ ̄)

さて、今日は極寒の早朝から知り合いにお手伝い頂いて、ガラス入替え作業の続きを行いました。



やっぱり透明のガラスに入替えるだけで、内外からの雰囲気もガラッと変わりましたd(゚∀゚)b

そのうち何かが起きる(パリッ)いやな予感もしますが…(=ω=。)

その後、日が暮れるまで水道配管の施工に着手。
厨房側から配管を事務所まで延伸するのがタイヘンです。



外壁側に這わせると…
凍結防止の処置が必要。(8メートル)
ガス配管を回避しないといけない。
クーラーダクトを回避しないといけない。

などなど障害物多数でかなりの手間が予想されます…。

なので発想を転換して室内の壁裏に這わせる事にしました☆
が、これはこれで難易度高めです(苦笑)

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.01.15 Sat
■ 天井塗装 ■

塗料などが付着して作業効率が悪くなるので、内装の壁施工に着手する前に天井の塗装を行う事にしました☆

ここでもまた悩みの種が満載ですφ(-ω-)

鉄部に塗る塗料の種類…。
付着が悪くて剥がれ落ちては困ります。
見た感じでは「つや消し」希望。

という事を軸に色々と塗料を探し回りました(・・。)ゞ



次に塗装手段です。
かなり凹凸のある天井の鉄骨…。

ベース色は赤褐色(サビ止め加工)です。
ここに「白色」を塗装するのですが…。

経験上、ハケ塗りは確実にムラが発生します。

比較的お手軽なローラー塗りは凹凸に弱い…。

という事で最終チョイスは「スプレー塗装」にしました☆

が…
吹き付けをするにはエアコンプレーサーの空気容量不足は明らかです(≡д≡)

そんな訳で25Lのサブタンクを追加購入しました(-_-;)



現在までを振り返ると、材料費に匹敵して工具や機材投資がハンパ無いですね(苦笑)

霧状の塗料がかなり舞う事が予想されるので、必要箇所に全てマスキングψ(。。)



さてさて、どんな感じになりますか…

失敗不能、高額投資σ(^_^;)
期待1割、不安9割デス(;^_^A

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.01.16 Sun
■ 天井塗装開始 ■

購入した塗料の注意書きにはヤバそうな絵と共に、体に悪そうな事が沢山書かれていました(;´Д`A



まぁしかし、一年前に手伝いで働いていた鉄工所での環境の方が人体には過酷だった様な気もしますし…(鉄粉・粉塵・シンナー臭などなど…)
パティスリーでも粉を吸い過ぎて強いアレルギーに犯されてしまう人も多々…

体に良くないものは日常に溢れているので目をつぶりましょう(- -)

さてスプレー塗装とはいえ、一度で綺麗に塗れる訳ではありません。
一度目は薄く下塗りを行い、乾燥を経て本塗りへと進まなくてはなりません。

天井面積は床面積と同じく18坪(約36畳)です(;´▽`A



天井高は3.5メートル。
塗料を入れたスプレーガンは約1.5kg。

首、腕に限界を感じつつも何とか下塗り完了。
軽めの塗装で約8時間も掛かりました(´Д`) =3



そしてやっぱり目眩がする程「美味しい空気」d(゚∀゚)b☆
って冗談はともかく、マスクをしててもホントに気持ち悪いデス(´ρ`)…

オマケに顔中が真っ白にΣ(゚口゚;

水では落ちないので、顔の塗料をシンナーでふき取り…
ヒリヒリ痛ーいw(☆o◎)w

本塗りする時は少し防護装備を変更したいと思います。

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

     HOME 
    カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    最新記事
    .
    (01/11)
    (10/12)
    (10/11)
    (10/08)
    (10/05)
    (10/03)
    (10/01)
    (09/29)
    (09/28)
    (09/27)
    (09/23)
    (09/19)
    (09/17)
    (09/13)
    (09/10)
    (09/09)
    (09/08)
    (09/04)
    (09/02)
    (08/27)
    (08/22)
    (08/21)
    (08/20)
    (08/18)
    (08/16)
    プロフィール
    HN:
    Y.miyamura
    年齢:
    44
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1980/01/29
    職業:
    cafe オーナー
    趣味:
    何でも創作
    自己紹介:
    ▽1997-1998
    ・大阪あべの辻製菓専門学校 通学

    ▽1998-2002
    ・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務

    ▽2002-2007
    ・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務

    ▽2007
    ・全国津々浦々の旅など…
      自分探し&気分充電☆

    ▽2008
    ・コンディトライ神戸 神戸阪急店
      商品開発・製造勤務

    ・菓子工房タンドル
      非常勤製造勤務・情報処理開発担当

    ▽2009-2011
    ・orenchi system(仮)
      PC保守作業・システム開発

    ▽2011-
    ・orenchi cafe オーナーパティシェ
    ブログ内検索
    アクセス解析

    Orenchi-cafe wrote all articles.
    Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

    忍者ブログ[PR]