忍者ブログ

Orenchi-cafe

無謀!? 居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆


▶▶▶ ORENCHI CAFE HOMEPAGE ◀◀◀


2024.04.27 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.05.01 Sun
■ 駐車場関連の施工 1 ■

今日は雨です(ノ_-。)
内装関連の物資がストップしてしまっている今、雨に降られては外の作業もままなりません…。

そんな雨を横から浴びながら、昨日撤去したタイヤ止めの跡をコンクリートで埋めました。



ザックリならした後に、はみ出た部分を掃除☆
二時間おきくらいに「押さえ」という作業を行います。

通産でプロの仕事を間近で三回見たので、理由を勉強した上での工程コピーd(゚∀゚)b

最後に水はけ様の細かいスジをつけて完成です。

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR
2011.05.02 Mon
■ 駐車場関連の施工 2 ■

昨日施工したコンクリートが大よそ硬化したので(゚ー゚)
今日はライン引きとタイヤ止めの新設を行いました。

厳密にラインの間隔を計測φ(◎◎ヘ)
ラインの幅を1本100mmに設定してマーク(マスキング)します。



普通乗用車1台、軽自動車1台が停められるスペースが確保できました。

こんなパーツも切り抜き工作で作成☆



トラフィックライン専用塗料でいざライン塗装開始☆



速乾性なので塗装後すぐにマスキングテープを剥がしました。



おぉ(*゚▽゚)
半円の部分がなんか駐車場っぽい(笑)

仕上げに適正間隔でタイヤ止めを地面に固定して完成デス d(゚∀゚)b




完全乾燥までは約3時間。

先端部分を中学生達が…
踏んで通り過ぎてゆきました…Σ(゚口゚;

その、なんと言うか…
塗装してますの「空気」っていうのはやっぱり普通の人には伝わらないんですねぇ…。

乾燥後の汚れは取れますが、乾燥前の汚れは取れません…
その部分だけマスキングしなおして修復致しました~。

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.04 Wed
■ 外装の板貼り ■

先日下地組みを終えていた外装の上部。
今日はいよいよ板を貼る作業を行いました☆

貼り付け用の板…
施工を開始したのは昨年の11月でしたねぇ…(゚ω゚=)
思えばこの板に塗装をして「臭気」のクレームが来た頃から色々とおかしくなった様な…

それはさて置き、当初ネジ止めを予定して色々と揃えていたのですが…
全部で400本近いネジは仕上がり時点で目立ちすぎるのでは!?

そんなイメージが過ぎったので、わざわざ「ネイルタッカー」を購入しました。



今まで使ってきたのは「ステープルタッカー」。
これは足の長いホチキスの芯の様なモノを打ち込む工具です。
片や「ネイルタッカー」はその名の通り細い釘(ピン)を打ち込む工具となります。

さて、板の上からでも基礎の中心が分かる様に、木材のラインにあわせて「水糸」を張ります。



水糸のラインに合わせてネイルを一枚の板に付き12本打ち込みました☆
強度も問題なく、何よりネイルが全く目立ちません(゚∀゚ )

貼り方はベタっと平らに貼り付けるのではなく、
左約10mmを隣の板に掛けてブラインドの様に組んでいきました。

こうすれば立体感が出て平貼りするよりもキレイかなと…



丸一日掛けて合計48枚。
幅8Mの外壁に板を張り終えました☆



■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.07 Sat
■ キッチン床の施工(続) ■

先日施工を開始したキッチン床の防水施工
全部で約130枚の床材を貼り付ける所、あと10枚のところでまさかの接着剤切れ…(≡д≡)

中途半端に作業が中断していたのですが、本日の夕方に接着剤が届いたので続きをしました☆



見れば見る程「あと少し」の無念具合です。



目グシコテで接着剤を均等に塗布。
オープンタイムを取ってから貼り付けを始めます。

※オープンタイム…接着剤の表面が乾燥する程度に放置して初期接着力を高めますφ(・ω・ )



相変わらず何回やっても時間に追われて激ムズ(+_+。)

何とか無事に貼り終える事ができました☆

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.08 Sun
■ オーブンの修理 ■

遠路遥々東京まで車で引き取りに行ったオーブン☆



「ロックウール」という耐火性能に優れた断熱材が使用されているのですが…
中古品に加え、搬入搬出などでボロボロのグチャグチャ…Σ(T□T)

という訳でそのロックウールを敷き詰め直す作業をしなければ使う事ができません。

が…

住宅エコポイントによる需要増で枯渇気味だったところに震災直撃Σ(゚口゚;
もはやどんな手段を用いても一般ユーザーの手に流通する事は無い状態に陥ってしまいました。

ですが☆

友人の会社でそのロックウールを使っているとの情報を耳にしてd(゚∀゚)b
切れっ端の廃棄分を貰ってきてもらう事に成功☆

四ヶ月越しの深刻な問題から無事に開放されました(ノ△・。)

まずは厚み50mmのロックウールを25mmにハーフスライス…
ケーキのスライスに思いを馳せながら…(苦笑)



さてこれを上面と底面の所定スペースにピッタリと敷き詰めてゆきます。



隙間ができると意味がありません。
寸分の狂い無くピッタリに…



只管スライス、計測、カット、はめ込みを繰り返し…

ガラス繊維なので全身チクチク(×_×)
作業台はクズだらけの修羅場です。



朝から晩までかけてオーブン二台分の施工を終えました☆




■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

     HOME 
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    最新記事
    .
    (01/11)
    (10/12)
    (10/11)
    (10/08)
    (10/05)
    (10/03)
    (10/01)
    (09/29)
    (09/28)
    (09/27)
    (09/23)
    (09/19)
    (09/17)
    (09/13)
    (09/10)
    (09/09)
    (09/08)
    (09/04)
    (09/02)
    (08/27)
    (08/22)
    (08/21)
    (08/20)
    (08/18)
    (08/16)
    プロフィール
    HN:
    Y.miyamura
    年齢:
    44
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1980/01/29
    職業:
    cafe オーナー
    趣味:
    何でも創作
    自己紹介:
    ▽1997-1998
    ・大阪あべの辻製菓専門学校 通学

    ▽1998-2002
    ・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務

    ▽2002-2007
    ・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務

    ▽2007
    ・全国津々浦々の旅など…
      自分探し&気分充電☆

    ▽2008
    ・コンディトライ神戸 神戸阪急店
      商品開発・製造勤務

    ・菓子工房タンドル
      非常勤製造勤務・情報処理開発担当

    ▽2009-2011
    ・orenchi system(仮)
      PC保守作業・システム開発

    ▽2011-
    ・orenchi cafe オーナーパティシェ
    ブログ内検索
    アクセス解析

    Orenchi-cafe wrote all articles.
    Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

    忍者ブログ[PR]