×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ 駐車場関連の施工 2 ■
昨日施工したコンクリートが大よそ硬化したので(゚ー゚)
今日はライン引きとタイヤ止めの新設を行いました。
厳密にラインの間隔を計測φ(◎◎ヘ)
ラインの幅を1本100mmに設定してマーク(マスキング)します。

普通乗用車1台、軽自動車1台が停められるスペースが確保できました。
こんなパーツも切り抜き工作で作成☆

トラフィックライン専用塗料でいざライン塗装開始☆

速乾性なので塗装後すぐにマスキングテープを剥がしました。

おぉ(*゚▽゚)
半円の部分がなんか駐車場っぽい(笑)
仕上げに適正間隔でタイヤ止めを地面に固定して完成デス d(゚∀゚)b

…
完全乾燥までは約3時間。
先端部分を中学生達が…
踏んで通り過ぎてゆきました…Σ(゚口゚;
その、なんと言うか…
塗装してますの「空気」っていうのはやっぱり普通の人には伝わらないんですねぇ…。
乾燥後の汚れは取れますが、乾燥前の汚れは取れません…
その部分だけマスキングしなおして修復致しました~。
昨日施工したコンクリートが大よそ硬化したので(゚ー゚)
今日はライン引きとタイヤ止めの新設を行いました。
厳密にラインの間隔を計測φ(◎◎ヘ)
ラインの幅を1本100mmに設定してマーク(マスキング)します。
普通乗用車1台、軽自動車1台が停められるスペースが確保できました。
こんなパーツも切り抜き工作で作成☆
トラフィックライン専用塗料でいざライン塗装開始☆
速乾性なので塗装後すぐにマスキングテープを剥がしました。
おぉ(*゚▽゚)
半円の部分がなんか駐車場っぽい(笑)
仕上げに適正間隔でタイヤ止めを地面に固定して完成デス d(゚∀゚)b
…
完全乾燥までは約3時間。
先端部分を中学生達が…
踏んで通り過ぎてゆきました…Σ(゚口゚;
その、なんと言うか…
塗装してますの「空気」っていうのはやっぱり普通の人には伝わらないんですねぇ…。
乾燥後の汚れは取れますが、乾燥前の汚れは取れません…
その部分だけマスキングしなおして修復致しました~。
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
コメント