"第185日目~第189日目"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
-
-
■ 細々塗装と事務所OA関連 ■
昨日まで店内の片付けと同時進行でこの期に及んで「マジパン製作」をしておりました…。
何やら卒業生の友人が結婚するとの事で☆
プレゼント用に作って欲しいとお電話を頂戴しまして(^▽^;)
打ち合わせやら買出しやら製作やら受け渡しやらやらでバタバタ(苦笑)
でも依頼主サンにはちゃんと喜んで帰って頂きました~( ̄∇ ̄)
さてさてそんな本日はオーブンの側面をパパッと防水塗料で綺麗に復活☆
【after】
分かり難いですが(^▽^;)
とても綺麗になりました☆
その後、事務所のデスク周りに散乱していた電子機器関係を整理φ(゚-゚=)
お手製の木製デスクトップの裏側に全てバッチリ収めました。
配線の取り回しと接続、電源確保などなど…
難易度は高めでしたがデスクの上は素晴らしくスッキリ☆
足元もスッキリ☆
ここで事務処理頑張りますd(゚∀゚)b
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ -
■ 事務所ワークスペースと手洗器の設置 ■
事務所、事務所と言っていますが、この部屋は材料の「ストックスペース」兼「ラッピングルーム」兼「事務所」兼「更衣室」兼ケン…
とまぁ結構色々と頑張って頂く予定の部屋になっています(・ω・)
頭の中の構想は毎度の如く面倒パターンですが頑張って施工を進めます☆
ホームセンターで購入のカラーボックスを切断っψ(。。)
大きな規格のパイン材を図面通りにカット☆
※激ムズ
ウォルナット色のステインでムラ無く着色☆
鉄工所で固定具を溶接加工☆
これを全部組み合わせて…
ワークスペース完成です(o ̄∀ ̄)
向かって左側を脚で固定せずに、ここに加工したボックスを採用☆
安定した脚と収納の役割で一石二鳥です('-'*)
一応図面通りに手洗器も納まったので良かったデス(^▽^;)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ -
■ 事務所手洗器の施工とレジ周りの施工 ■
今日は昨日仮設置した手洗器の本施工に取り掛かりました☆
まずは給水口を穴あけ。
いつだったか…(たぶん1月)
頑張って延伸した水道管を穴を開けた位置まで更に延伸φ(・ω・ )
慣れたもので(;´▽`A
ここまで何の問題も無く一瞬で完了しました。
問題が発生したのは「排水管」用の穴を開ける時です…
外壁材はとても簡単に貫通するのですが…
わざわざ壁裏の胴縁と鉢合わせΣ(゚口゚;←ある意味キセキの不運
穴の位置は別にあと5cm高くても低くても問題なかったんです。
厚さ4cmの角材を直径3cmの穴で貫通…
案の定、恐ろしく時間の掛かる穴あけになりました(ノ△・。)
何とか日没ギリギリで排水管の施工まで完了☆
続きはまた明日です。
第二部の夜間作業はレジカウンターにて。
パソコンの目隠しを一時撤去☆
ミスの無い様にワークトップに貫通穴。
配線を取り回してモニターを設置☆
お客様側から会計内容や商品情報が見れる様に致しました~(゚ー☆)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ