忍者ブログ

Orenchi BLOG (旧)

内装・外装を専門業者に一切依頼せず、たった一人でDIY。 Youtubeも無い、インスタグラムも無い2010年。 圧倒的な知識不足と情報不足の中、店舗契約締結からカフェオープンまでの紆余曲折の1年間の軌跡。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第63日目
■ 天井塗装 ■

塗料などが付着して作業効率が悪くなるので、内装の壁施工に着手する前に天井の塗装を行う事にしました☆

ここでもまた悩みの種が満載ですφ(-ω-)

鉄部に塗る塗料の種類…。
付着が悪くて剥がれ落ちては困ります。
見た感じでは「つや消し」希望。

という事を軸に色々と塗料を探し回りました(・・。)ゞ



次に塗装手段です。
かなり凹凸のある天井の鉄骨…。

ベース色は赤褐色(サビ止め加工)です。
ここに「白色」を塗装するのですが…。

経験上、ハケ塗りは確実にムラが発生します。

比較的お手軽なローラー塗りは凹凸に弱い…。

という事で最終チョイスは「スプレー塗装」にしました☆

が…
吹き付けをするにはエアコンプレーサーの空気容量不足は明らかです(≡д≡)

そんな訳で25Lのサブタンクを追加購入しました(-_-;)



現在までを振り返ると、材料費に匹敵して工具や機材投資がハンパ無いですね(苦笑)

霧状の塗料がかなり舞う事が予想されるので、必要箇所に全てマスキングψ(。。)



さてさて、どんな感じになりますか…

失敗不能、高額投資σ(^_^;)
期待1割、不安9割デス(;^_^A


■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く