忍者ブログ

Orenchi BLOG (旧)

内装・外装を専門業者に一切依頼せず、たった一人でDIY。 Youtubeも無い、インスタグラムも無い2010年。 圧倒的な知識不足と情報不足の中、店舗契約締結からカフェオープンまでの紆余曲折の1年間の軌跡。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第150日目
■ コーヒーマシンの修理 ■

今朝、注文していたコーヒーマシンのヒーターが届きました☆

漏電していたヒーターは経年の劣化で電熱部もご覧のとおり…



酸化銅特有の緑青(ろくしょう)がビッシリです。
この緑青。昔は毒性があるものとして認識されていましたが…
実際には全くの無毒。
水に溶け出す事も無く、摂取しても問題ありません。

が…
やっぱり気分的に嫌ですね(;´▽`A

ヒーターの分解と同時に取り外したその他の銅管。
ここにもやっぱり水道水のカルシウムや緑青がビッシリとついていたので…
一晩「クエン酸」の溶液に漬け込んで、ピッカピカに復活させました☆



後は圧力蒸気が漏れない様に配管をしっかりと元通りに組んでゆきますφ(・ω・ )



意外に!?
難易度が高くて大苦戦Σ(゚Å゚)

何度もやり直しを繰り返して無事に再組み立て完了☆



問題なく電源スイッチも入り、スチームも機嫌よく出てきました☆



良かった良かった(ノ△・。)


■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く