Orenchi-cafe
無謀!?
居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆
2010.11.28 Sun
■ 二徹… ■
どうにもこうにも前に進まないので昨日、今日と深夜まで作業をしています。
ただ、12時を回ると大きな音のする作業は当然できませんし、何より寒い(=ω=。)
そんな中、ようやく防音・ニオイ対策はほぼ完了しました☆
最後の一辺。
まずは骨組みを作成。
次に裏面からグラスウールを隙間無く詰め込みました☆
その上から防音材をカットしてはめ込み…
更に細かな隙間をシリコンでコーキングしました。
筒抜けだったお隣の店舗の会話が完全な無音に(゚д゚)
もはや蟻一匹通過できる隙間はありませんd(゚∀゚)b
事務所部屋の下地壁もどんどん貼り進めています。
今日はまた卒業生がお手伝いに来てくれて、仕事が捗りました(゚ー☆)thanks
夕方からまた独り(o ̄∀ ̄)
そこから深夜まで何に苦戦していたのかと言いますと…
それはトイレの内装関連です。
基本構造がコンクリートブロックになっているのですが、ココがまた歪みまくっているのです(ノ△・。)
ココもか…
思わず脱力して床に崩れ落ちました~(笑)
もう明らかに壁が「ヘコミ」と「膨れ」の連続で(;´Д`A
逆にタイル張りの壁なのに何故こんな事になっているのかが不思議な程です。
そしてその影響をモロに受けるのが「トイレドア」となります。
ドアは縦方向・横方向共に完璧に垂直が出ていないと、キチンと開きません。
なのに床は傾斜・壁は歪んでいるので、垂直の基準が無いっΣ(゚Å゚)
その大問題をどうやって解決するのかを只管検討していた訳です…
「下げ振り」を使って地面(地球)との垂直を計測。
ドア枠を固定する基礎枠を作成して仮止めしてみました。
何とか道筋は見えてきましたが、夜が明けてきたので一旦終了。
仮眠してからまた続きをしようと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
どうにもこうにも前に進まないので昨日、今日と深夜まで作業をしています。
ただ、12時を回ると大きな音のする作業は当然できませんし、何より寒い(=ω=。)
そんな中、ようやく防音・ニオイ対策はほぼ完了しました☆
最後の一辺。
まずは骨組みを作成。
次に裏面からグラスウールを隙間無く詰め込みました☆
その上から防音材をカットしてはめ込み…
更に細かな隙間をシリコンでコーキングしました。
筒抜けだったお隣の店舗の会話が完全な無音に(゚д゚)
もはや蟻一匹通過できる隙間はありませんd(゚∀゚)b
事務所部屋の下地壁もどんどん貼り進めています。
今日はまた卒業生がお手伝いに来てくれて、仕事が捗りました(゚ー☆)thanks
夕方からまた独り(o ̄∀ ̄)
そこから深夜まで何に苦戦していたのかと言いますと…
それはトイレの内装関連です。
基本構造がコンクリートブロックになっているのですが、ココがまた歪みまくっているのです(ノ△・。)
ココもか…
思わず脱力して床に崩れ落ちました~(笑)
もう明らかに壁が「ヘコミ」と「膨れ」の連続で(;´Д`A
逆にタイル張りの壁なのに何故こんな事になっているのかが不思議な程です。
そしてその影響をモロに受けるのが「トイレドア」となります。
ドアは縦方向・横方向共に完璧に垂直が出ていないと、キチンと開きません。
なのに床は傾斜・壁は歪んでいるので、垂直の基準が無いっΣ(゚Å゚)
その大問題をどうやって解決するのかを只管検討していた訳です…
「下げ振り」を使って地面(地球)との垂直を計測。
ドア枠を固定する基礎枠を作成して仮止めしてみました。
何とか道筋は見えてきましたが、夜が明けてきたので一旦終了。
仮眠してからまた続きをしようと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析