忍者ブログ

Orenchi-cafe

無謀!? 居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆


▶▶▶ ORENCHI CAFE HOMEPAGE ◀◀◀


2025.02.02 Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.10.01 Fri
■ 取り合えずできる所から ■

午前中に壁を抜く為の重機の手配に奔走。
何とか目処は付きましたが、直ぐには用意できないのでひとまず後回し。

お昼過ぎから天井に残っている軽量鉄骨材の撤去をする事にしました。
これは要するに天井壁が取り付けてあった骨組みです。



まずは引っ掛けてあるだけのラインを撤去☆



一時間程度で一方のラインの撤去は完了しましたが…
電気配線と撤去した鉄骨が散乱する壮絶な現場ですσ(^_^;)



最後はこれをグラインダーで細かく切断☆
パティシエなのに鉄工所でバイトした経験がこういう所で生きてます(゚ー゚)
普通は火花を散らしながら金属の切断なんてしないですからね(笑)



細かい屑ゴミを綺麗に掃除して終了~。



交差していた鉄骨が残っていますが、これは天井に直接溶接されているのでかなりの手間が予想されますφ(・・*)ゞ

日も暮れてきたので今日はこの辺で撤収です。

いやしかし、体がゴキゴキです…
特に腰が…( ̄△ ̄)

これは恐らく200枚の床剥がしが犯人です。

明日は先行してやらないといけない事務処理をして、体を回復させたいと思います☆

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[1回]

PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
店舗契約おめでとぉおおおおおおお!!
いやコメント一番乗りやわぁ。。。
つか相変わらず無謀なことやってますなぁ。店できるまでに燃え尽きてしまいそうな勢いを感じますが(汗)
ちなみに写真の手はyouの手なん?
やってる作業のせいだろうけど、パティシエさんの手にはまったく見えませんでした!
今後どうなっていくのか逐一チェックするので逐一更新すろように!
あぁ~また関西に行く口実ができそうじゃのぉ~。じゃあまた~。
九州男: 2010.10/03(Sun) 23:46 Edit
Re:無題
九州男さんコンニチハ☆
正真正銘の「初コメ」ありがとうございます☆

いよいよ動き始めてしまいました~(゚口゚;
しかも仰る通り、相変わらず無謀な感性で突っ走っております☆

写真の手は自分のモノです(;^_^A
「俺、パティシエやんなぁ…」
これは1時間置きに思ってますよ(笑)

自分でもどうなる事やらの怪しい毎日ですケド、とにかくやれるだけやってみマースd(゚∀゚)b
2010/10/04(Mon)
  BackHOME : Next 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
.
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学

▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務

▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務

▽2007
・全国津々浦々の旅など…
  自分探し&気分充電☆

▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
  商品開発・製造勤務

・菓子工房タンドル
  非常勤製造勤務・情報処理開発担当

▽2009-2011
・orenchi system(仮)
  PC保守作業・システム開発

▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析

Orenchi-cafe wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]