Orenchi-cafe
無謀!?
居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆
2011.02.17 Thu
■ 壁製作と下水工事 ■
もともと勝手口として利用されていた部屋の隅のドア…
そしてタバコを販売していた台を撤去した場所です。
このスペースは焼き菓子など販売スペースにしようと考えています。
大きなガラス窓を☆
とも考えましたが…
窓枠を上辺ギリギリに持ってきたとしても、身長175cmの自分の目線の下になる訳で…
床の高さを考えると何とも中途半端な高さなので断念っ( ̄△ ̄)
第二案として壁を作って塞ぐ事にしました☆
この日は同時に下水工事も行われました。
浄化槽の撤去という建物全体に関わる作業。
朝から重機が爆音を立てて工事開始です。
凄くバカでかい浄化層が地面に埋まってましたΣ(゚口゚;
これを埋める訳ですから、大工事です。
そんな傍らで地味に壁作り。
床束の高さを計測した上でその上に枠を作成しました。
壁上のスペースには棚を作るつもりなので垂直・水平はキッチリと☆
週明けまで業者さんが作業の為に出入りするので一旦作業はここまでです。
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
もともと勝手口として利用されていた部屋の隅のドア…
そしてタバコを販売していた台を撤去した場所です。
このスペースは焼き菓子など販売スペースにしようと考えています。
大きなガラス窓を☆
とも考えましたが…
窓枠を上辺ギリギリに持ってきたとしても、身長175cmの自分の目線の下になる訳で…
床の高さを考えると何とも中途半端な高さなので断念っ( ̄△ ̄)
第二案として壁を作って塞ぐ事にしました☆
この日は同時に下水工事も行われました。
浄化槽の撤去という建物全体に関わる作業。
朝から重機が爆音を立てて工事開始です。
凄くバカでかい浄化層が地面に埋まってましたΣ(゚口゚;
これを埋める訳ですから、大工事です。
そんな傍らで地味に壁作り。
床束の高さを計測した上でその上に枠を作成しました。
壁上のスペースには棚を作るつもりなので垂直・水平はキッチリと☆
週明けまで業者さんが作業の為に出入りするので一旦作業はここまでです。
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析