Orenchi-cafe
無謀!?
居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆
2011.04.27 Wed
■ キッチン床の施工 ■
素材選びにとても苦慮しましたが…
こちらも震災の影響で選択の余地が狭くなってしまいました(ノ_-。)
と言う事で結局「Pタイル」を採用しました。
大型店舗などの床などに良く使われている樹脂製のタイルです。
当然Pタイル施工などはやった事がありません。
基本の施工手段をガッチリ予習していざ開始☆
使った接着剤は少々値が張りましたが、防水性能の高いウレタン樹脂配合のものです(*゚∀゚)
接着剤を撒いて、クシ状のカードで均等に伸ばします。
その上にPタイルをどんどん敷き詰め(。_。)φ
が…
時間制限があるので激激ムズ!!Σ(|||▽||| )
しかも貼りなおし不可の一発勝負。
スペースの角、排水口、壁際…
容赦なく迫る施工可能タイムリミットの中、本当に汗を垂らしながらの施工となりました。
夜な夜なまで頑張っていよいよフィニッシュ d(゚∀゚)b
…
接着剤が…フィニッシュ…。
もうホント最悪です。
接着剤があと8枚分足りません。
125枚貼り付けて、あとたった8枚分…(;´ρ`)
接着剤の最小ロットは5kg/8,000円。
ε-(ーдー)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
素材選びにとても苦慮しましたが…
こちらも震災の影響で選択の余地が狭くなってしまいました(ノ_-。)
と言う事で結局「Pタイル」を採用しました。
大型店舗などの床などに良く使われている樹脂製のタイルです。
当然Pタイル施工などはやった事がありません。
基本の施工手段をガッチリ予習していざ開始☆
使った接着剤は少々値が張りましたが、防水性能の高いウレタン樹脂配合のものです(*゚∀゚)
接着剤を撒いて、クシ状のカードで均等に伸ばします。
その上にPタイルをどんどん敷き詰め(。_。)φ
が…
時間制限があるので激激ムズ!!Σ(|||▽||| )
しかも貼りなおし不可の一発勝負。
スペースの角、排水口、壁際…
容赦なく迫る施工可能タイムリミットの中、本当に汗を垂らしながらの施工となりました。
夜な夜なまで頑張っていよいよフィニッシュ d(゚∀゚)b
…
接着剤が…フィニッシュ…。
もうホント最悪です。
接着剤があと8枚分足りません。
125枚貼り付けて、あとたった8枚分…(;´ρ`)
接着剤の最小ロットは5kg/8,000円。
ε-(ーдー)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析