×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ 内装解体 2日目 ■
やたらと時間の掛かるブロック塀の解体。
壁になっている部分と床の基礎部分。

とにかく「電動ハンマー」で地道にバリバリと壊してゆくしかありません。
機械自体はそれほどキケンな代物ではありませんが、削ったブロックやタイルがビュンビュン飛んできます(゚ロ゚;)
そして当然に重い…。

解体は進み、お次は天井の破壊です。
既存の内装では天井までの高さは約240cm。
一般家庭と同じ位なんですが…
妙な圧迫感があったので、全て剥がす事にしました。

予想通りの光景。
天井を吊っていた軽量鉄骨材がむき出しに。
そこを伝う電気配線も丸見えの状態です。
鉄骨を隠す様に張られた板、トイレ前に作られた造作の壁も解体☆

二日目終了の時点で解体は約2/3程度完了です。

恐ろしい廃棄物の山。
これを処理するだけで10万円以上掛かる訳です…
さて、一日目・二日目と一人だけですが業者の方に入って頂きましたが…
契約はココで終了~( ̄△ ̄)
ブロック塀が大誤算で、想像以上に解体が進みませんでした…。
明日から正真正銘の「一人旅」です(笑)
やたらと時間の掛かるブロック塀の解体。
壁になっている部分と床の基礎部分。
とにかく「電動ハンマー」で地道にバリバリと壊してゆくしかありません。
機械自体はそれほどキケンな代物ではありませんが、削ったブロックやタイルがビュンビュン飛んできます(゚ロ゚;)
そして当然に重い…。
解体は進み、お次は天井の破壊です。
既存の内装では天井までの高さは約240cm。
一般家庭と同じ位なんですが…
妙な圧迫感があったので、全て剥がす事にしました。
予想通りの光景。
天井を吊っていた軽量鉄骨材がむき出しに。
そこを伝う電気配線も丸見えの状態です。
鉄骨を隠す様に張られた板、トイレ前に作られた造作の壁も解体☆
二日目終了の時点で解体は約2/3程度完了です。
恐ろしい廃棄物の山。
これを処理するだけで10万円以上掛かる訳です…
さて、一日目・二日目と一人だけですが業者の方に入って頂きましたが…
契約はココで終了~( ̄△ ̄)
ブロック塀が大誤算で、想像以上に解体が進みませんでした…。
明日から正真正銘の「一人旅」です(笑)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
コメント