×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ 外壁板の吊りパーツ ■
外壁に取り付け予定の杉板。
壁を傷つけ過ぎると、行く行くは弁償(現状回復)となってしまいます…。
どーする!?
出て来いアイディアL(゚□゚)」
と言う事で今日は終日鉄工所で作業しました。
寸法通りに曲げ加工をした4mm厚の鉄の板。
ここに「L字」の固定金具を35mmの幅で仮固定します。

施工は合計6本。
一本に付き固定金具は3ヶ所、計6本。
合計36箇所の金具を一つ一つ溶接しました☆

ここでは見た目よりも強度ψ(。。)
チョットしっかり目に溶接しておきました。
最後は仕上げに軽く塗装。
薄くても塗膜があればサビ予防になります。

結局何なのかを伝えるのは少し難しいので…(苦笑)
実際の施工時に順次ご紹介しますφ(・ω・ )
外壁に取り付け予定の杉板。
壁を傷つけ過ぎると、行く行くは弁償(現状回復)となってしまいます…。
どーする!?
出て来いアイディアL(゚□゚)」
と言う事で今日は終日鉄工所で作業しました。
寸法通りに曲げ加工をした4mm厚の鉄の板。
ここに「L字」の固定金具を35mmの幅で仮固定します。
施工は合計6本。
一本に付き固定金具は3ヶ所、計6本。
合計36箇所の金具を一つ一つ溶接しました☆
ここでは見た目よりも強度ψ(。。)
チョットしっかり目に溶接しておきました。
最後は仕上げに軽く塗装。
薄くても塗膜があればサビ予防になります。
結局何なのかを伝えるのは少し難しいので…(苦笑)
実際の施工時に順次ご紹介しますφ(・ω・ )
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
コメント