忍者ブログ

Orenchi BLOG (旧)

内装・外装を専門業者に一切依頼せず、たった一人でDIY。 Youtubeも無い、インスタグラムも無い2010年。 圧倒的な知識不足と情報不足の中、店舗契約締結からカフェオープンまでの紆余曲折の1年間の軌跡。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第115日目
■ 廃材の処理 ■

またもや溜まってきました木廃材…。

必要量が1mでも規格が3mなら、残り2mはロスになります…。
こんな理由で余った木材。

廃材として処分するにはあまりにも勿体無いレベルのものです(ノ△・。)

と言う事で…
引越したばかりの使い勝手の悪い部屋の家具を作ってみました☆

広々規格のワークデスクφ(..。)



目線を低めに、収納棚付きテレビ台φ(..。)



強度もバッチリいい感じです。

そんな作業の合間に、完全乾燥した壁面を全て養生(ようじょう)しました。

養生とは、対象となる部分を保護すると言う事なんですが…
壁の場合は以後の作業で汚れない様に、全て薄いナイロンビニールで覆いました☆

これがまた大変で(苦笑)
地味~に延べ5時間は掛かりました(;´▽`A



でもまぁ…
埃やペンキ、手の汚れなどで極度に壁を汚してしまうと補修にそれ以上の手間が掛かるのでやむを得ません(≡д≡)


■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く