忍者ブログ

Orenchi BLOG (旧)

内装・外装を専門業者に一切依頼せず、たった一人でDIY。 Youtubeも無い、インスタグラムも無い2010年。 圧倒的な知識不足と情報不足の中、店舗契約締結からカフェオープンまでの紆余曲折の1年間の軌跡。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第40日目
■ 天井裏の壁作り ■

ニオイ対策の為に作成しなければいけない天井裏の壁は全部で4辺あります。

今日はトイレ上の作業に取り掛かりました。

基礎部分が木材なら余裕で終わるのですが…
この4辺は上部が鉄骨、下部がコンクリートとなっているので更に施工の手間が掛かります。

まず上下に木材の柱を通して枠組みを作成します。



ここにダクトを避ける加工をした板を貼り付けます。



更に細かな隙間をシリコンコーキングで密閉☆
配管周りも専用のパテで完全に埋めます。

最後に最上部の鉄骨の隙間を断熱材(硬い発砲スチロール系の素材)を型通りに切り抜いて…



ピシッと隙間に詰め込んでから再びコーキングでダメ押しの密閉をしました。



虫一匹、行き来できない壁作り。
ちょっとやり過ぎかも知れませんが、念には念をという事でこのまま施工を続けます☆

何よりほぼ寝転んだ状態での作業に加えて、ハシゴの昇り降りにいちいち時間が掛かる感じで…
朝から夜の9時まで作業をしてやっとこれだけです(^▽^;)

とにかくこれが終われば塗装作業を再開できます。
一刻も早くこの作業が終わる様に明日も頑張ります(゚д゚)


■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く