Orenchi-cafe
無謀!?
居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆
2011.02.05 Sat
■ 給湯器取り付け ■
ようやく内部造作がキッチン部分に差し込んできました…。
とにかく全ての施工は完璧な位置決定ありきな訳で…
ここではまたかなりの難所が待ち受けています(;´Д`A
その一つにまず給湯配管の取り回しがあります。
屋外に設置した給湯器を軸に外壁に25mmの穴を貫通させ…
そこからお湯の配管を室内に取り込みます。
これをしないと板も貼れません。
しかもミスすれば全てが終わりです。(シンクなどの位置の絡み)
とまぁ、こんな工程があるのですが…
まずは屋外に給湯器を設置して配管接続をしなければいけません。
「ありきあきり」で先読みして準備した取り付けボルト。
あーこれ取り付けたの去年の10月ねぇ…(ノ_-。)ハァ

ここに内と外からボルトで完璧に給湯器の本体を固定します。
その後にこれも「ありきありき」で取り回しておいた給水管と接続します。

一本の給水管の水圧で二機まかなえるので、分岐配管としました。
給水管は凍結防止の為に、保温仕様の特殊配管です。
次に給湯配管の施工です。
何度も位置を確認した後、壁に穴を空けて…
そこから室内に管を通します。
その後、その管にウレタン製の保温材を巻いて、防水テープでガッチリ固定。
最後に隙間をコーキングして完了です。

※左の穴二つはもともとガス管が通っていた穴です。
取り合えず自分でできるのはここまで。
後は電気コンセントとガス管の取り付け工事が済めば、晴れてお湯開通です☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
ようやく内部造作がキッチン部分に差し込んできました…。
とにかく全ての施工は完璧な位置決定ありきな訳で…
ここではまたかなりの難所が待ち受けています(;´Д`A
その一つにまず給湯配管の取り回しがあります。
屋外に設置した給湯器を軸に外壁に25mmの穴を貫通させ…
そこからお湯の配管を室内に取り込みます。
これをしないと板も貼れません。
しかもミスすれば全てが終わりです。(シンクなどの位置の絡み)
とまぁ、こんな工程があるのですが…
まずは屋外に給湯器を設置して配管接続をしなければいけません。
「ありきあきり」で先読みして準備した取り付けボルト。
あーこれ取り付けたの去年の10月ねぇ…(ノ_-。)ハァ
ここに内と外からボルトで完璧に給湯器の本体を固定します。
その後にこれも「ありきありき」で取り回しておいた給水管と接続します。
一本の給水管の水圧で二機まかなえるので、分岐配管としました。
給水管は凍結防止の為に、保温仕様の特殊配管です。
次に給湯配管の施工です。
何度も位置を確認した後、壁に穴を空けて…
そこから室内に管を通します。
その後、その管にウレタン製の保温材を巻いて、防水テープでガッチリ固定。
最後に隙間をコーキングして完了です。
※左の穴二つはもともとガス管が通っていた穴です。
取り合えず自分でできるのはここまで。
後は電気コンセントとガス管の取り付け工事が済めば、晴れてお湯開通です☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析