忍者ブログ

Orenchi-cafe

無謀!? 居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆


▶▶▶ ORENCHI CAFE HOMEPAGE ◀◀◀


2025.01.22 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.09.26 Sun
■Orenchi cafe 始動☆■

自分で店をしたい…
そう思い始めてから紆余曲折約4年。

5年間勤めた専門学校の講師を27歳で辞めてから、とにかく色々とありましたが…
自分が生まれ育った地元岸和田で"夢の第一章"をスタートする事になりました。

数ある業種の中でも圧倒的に初期投資費用がかさむ飲食業。
その中でも「洋菓子」のジャンルは更にお金が掛かります…。

若い頃から夢を持って早朝から深夜まで必死で働いて働いて、それなのに給与は色んな職種の中でも最低水準…。
名実共に立派な洋菓子店を持てる人なんてほんの一握りです。

家を買える位の資金が無いと、夢の第一歩も踏み出す事ができないなんて…
ハードルが高すぎます(ノ_-。)

でも、そんなセオリーは破るのみ☆

何にしてもできる人に任せてしまえば早いし綺麗☆
それはそうなんですが…
ようやく踏み出す自分の道。

「できる事は自分でやる」
「まずは何でもやってみる」

それが「Orenchi(俺ん家) cafe」の原点ですd(゚∀゚)b

未知な事に挑戦する('-'*)☆
できるかできないかは、ただの結果に過ぎません。

どこまでやれるかは分かりませんが(゚д゚)
一生懸命頑張りますので、応援宜しくお願い致します(*_ _)


■Orenchi cafe■

〒596-0811
大阪府岸和田市下池田町1-11-3-101
http://orenchi-cafe.com
info@orenchi-cafe.com

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[5回]

PR
2010.09.27 Mon
■ 内装解体 1日目 ■

契約した店舗は、タバコの匂いが染み付いた薄暗い喫茶店跡の店舗。
照明を付けても夜になると凄く暗い…。



居抜きの状態でしたが、そのまま使うイメージは生まれにくくて…
全部解体する事にしました(*゚ロ゚)



ひたすら剥がしては壊す。
これこそ正に滅多に経験できる事ではないですね。



解体の超強敵Σ(゚口゚;
ガチガチに積み上げられたブロック塀…



木材だけでも激しい廃棄物の量です。



初日で解体できたのは全体の1/3程度とになりました。

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[2回]

2010.09.28 Tue
■ 内装解体 2日目 ■

やたらと時間の掛かるブロック塀の解体。
壁になっている部分と床の基礎部分。



とにかく「電動ハンマー」で地道にバリバリと壊してゆくしかありません。

機械自体はそれほどキケンな代物ではありませんが、削ったブロックやタイルがビュンビュン飛んできます(゚ロ゚;)
そして当然に重い…。



解体は進み、お次は天井の破壊です。
既存の内装では天井までの高さは約240cm。

一般家庭と同じ位なんですが…
妙な圧迫感があったので、全て剥がす事にしました。



予想通りの光景。
天井を吊っていた軽量鉄骨材がむき出しに。
そこを伝う電気配線も丸見えの状態です。

鉄骨を隠す様に張られた板、トイレ前に作られた造作の壁も解体☆



二日目終了の時点で解体は約2/3程度完了です。



恐ろしい廃棄物の山。
これを処理するだけで10万円以上掛かる訳です…

さて、一日目・二日目と一人だけですが業者の方に入って頂きましたが…
契約はココで終了~( ̄△ ̄)
ブロック塀が大誤算で、想像以上に解体が進みませんでした…。

明日から正真正銘の「一人旅」です(笑)

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2010.09.29 Wed
■ 解体作業 3日目 ■
■ WiMAXの契約 ■

今日は午前中に梅田のヨドバシカメラに足を運んで「WiMAX」の契約をしてきました。

店舗にネット回線が引き込まれるまで約2ヶ月掛かるとの事で…
作業中に調べ物などがあった時にはこれで直ぐに対応可能となりました。

キャンペーン期間中で月額の使用料は3,480円☆

電波強度としては流石に都心程の快適さはありませんが、十分実用に耐えうる性能です。

解体廃材で即席のデスクを作成しました('-'*)



日が暮れるのが早くなり、あまり遅い時間までドンドンガンガンと作業ができません…。

店内に投光機を取り付けて、ひっそりと床剥がしに着手。
鉄工所で自作した工具?が大活躍デス☆



この工具でまず床材の角をはがして…
後は地道に引き剥がす。



が、

45cm×45cmの床材を約18坪分。
約200枚程度を剥がしていると…
腰に激痛・親指に豆・握力ゼロ(´_`。)

とにかく体のあちらこちらがガタガタになってしまいました~(T_T)

きっと明日はプラス筋肉痛に襲われる予定(笑)

戦闘不能にならない程度に頑張ります☆


■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2010.09.30 Thu
■ 解体作業 4日目 ■
■ 事務処理 ■

このブログも然り、名刺やショップカードなども自分で製作です☆
名刺を配るにもそこに書かれているアドレスなどが無効になっていては意味がありません。

ホームページを今すぐに開設とは行きませんが、せめてこのブログにリンクできる様な構造は作っておく必要があります。

今日の午前中はこれに関連する事務処理をしました。
ある程度イメージはできましたが、名刺・ショップカードのデザインはまだ未完成…。
これはもっと集中して取り組まないといけない課題デス。



お昼過ぎからは店舗に足を運んで解体の続き☆

随分と殺風景になった店舗。
解体前とは景色も浮かぶイメージも全く違います。

壁を眺めていると窓を作りたくなってきました…。
で、迷う事無くブロックを抜く事に☆



ただ…
予定には無かったので、管理責任者の方を通じて家主さんへ造作をしても良いのかを確認してもらいました☆

回答を待っている間に、とりあえず壁を解体(゚ー☆)



そして、日も暮れた頃に小さな面積ならOKとの回答を頂きました☆

が…

壁を抜くための重機は自分で用意してほしいとの事…( ̄Д ̄;) ガーン

先日までは家主さんから重機を借りれていたのですが、やっぱり消耗品なのでとの事…

これは困りました…
まぁでも素人に機械を貸して、壊したり怪我でもされたら嫌ですもんねぇ(ノ_・。)

既に色々と融通を利かせて貰っているので、これ以上無理は言えません。
早速、重機の手配をしなければ(T_T)

とは言うものの、これから前途多難です…(@Д@;

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[1回]

     HOME 
    カレンダー
    12 2025/01 02
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新記事
    .
    (01/11)
    (10/12)
    (10/11)
    (10/08)
    (10/05)
    (10/03)
    (10/01)
    (09/29)
    (09/28)
    (09/27)
    (09/23)
    (09/19)
    (09/17)
    (09/13)
    (09/10)
    (09/09)
    (09/08)
    (09/04)
    (09/02)
    (08/27)
    (08/22)
    (08/21)
    (08/20)
    (08/18)
    (08/16)
    プロフィール
    HN:
    Y.miyamura
    年齢:
    44
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1980/01/29
    職業:
    cafe オーナー
    趣味:
    何でも創作
    自己紹介:
    ▽1997-1998
    ・大阪あべの辻製菓専門学校 通学

    ▽1998-2002
    ・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務

    ▽2002-2007
    ・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務

    ▽2007
    ・全国津々浦々の旅など…
      自分探し&気分充電☆

    ▽2008
    ・コンディトライ神戸 神戸阪急店
      商品開発・製造勤務

    ・菓子工房タンドル
      非常勤製造勤務・情報処理開発担当

    ▽2009-2011
    ・orenchi system(仮)
      PC保守作業・システム開発

    ▽2011-
    ・orenchi cafe オーナーパティシェ
    ブログ内検索
    アクセス解析

    Orenchi-cafe wrote all articles.
    Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

    忍者ブログ[PR]