×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ まだまだ解体 ■
中盤に何かと事務処理関係に追われて、スッキリさせるのにとても時間が掛ってしまいました…(;^_^A
グルッと眺めてイメージを膨らませて、撤去しようと決めた最後の壁。

バリバリと引き剥がして、余分な部分を切断。

鉄骨が露出しましたが、これは予定の範疇です☆
あとは細かな修正を数箇所行います。
例えば、釘穴の開いた鉄骨…

こういう部分には、釘を無理やり突き刺して…
根元をカット。

最後にグラインダーで削ってフラットにします☆

この上から塗装すれば、穴は完全に消えてしまいますφ(・ω・ )
さてさて…
そんなどうでも良さそうな作業を行いつつも、常に頭の中は山積する課題にフル回転状態(@Д@;
解体してみて分かる鉄骨の場所や床面の構造。
予定していた厨房機材の配置が全くの白紙に戻ってしまいました(=ω=。)

新たに室内を採寸して、入り口からのお客様の動線やキッチンの容量などを今必死で考えています。
今日も現場で二時間程度あれやこれやと考えていましたが、決定的な判断には至れませんでした…φ(-ω-)
刻一刻と過ぎてゆく時間。
早くも焦りを感じていますが…(゚Å゚)
ここは基本なのでじっくりとイメージを固めていこうと思います☆
中盤に何かと事務処理関係に追われて、スッキリさせるのにとても時間が掛ってしまいました…(;^_^A
グルッと眺めてイメージを膨らませて、撤去しようと決めた最後の壁。
バリバリと引き剥がして、余分な部分を切断。
鉄骨が露出しましたが、これは予定の範疇です☆
あとは細かな修正を数箇所行います。
例えば、釘穴の開いた鉄骨…
こういう部分には、釘を無理やり突き刺して…
根元をカット。
最後にグラインダーで削ってフラットにします☆
この上から塗装すれば、穴は完全に消えてしまいますφ(・ω・ )
さてさて…
そんなどうでも良さそうな作業を行いつつも、常に頭の中は山積する課題にフル回転状態(@Д@;
解体してみて分かる鉄骨の場所や床面の構造。
予定していた厨房機材の配置が全くの白紙に戻ってしまいました(=ω=。)
新たに室内を採寸して、入り口からのお客様の動線やキッチンの容量などを今必死で考えています。
今日も現場で二時間程度あれやこれやと考えていましたが、決定的な判断には至れませんでした…φ(-ω-)
刻一刻と過ぎてゆく時間。
早くも焦りを感じていますが…(゚Å゚)
ここは基本なのでじっくりとイメージを固めていこうと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
コメント