Orenchi-cafe
無謀!?
居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆
2010.10.19 Tue
■ 予想だにしない問題 ■
■ ゴミ処理で節約 ■
某リフォーム番組に良く出てくるフレーズをパクってみました(笑)
窓枠関係を外していると、全てのネジのネジ山がことごとく潰れているのです…
一本数秒で外せるはずのネジが、数分掛かってしまいます。
それが百本近くあるので…(ノ_-。)

その一本一本と地道に格闘している暇などありません。
ということで、ねじの頭自体を鉄工用ドリルで消す事にしました☆
ネジ頭が無くなれば問題なく固定具は外れるので、とりあえずこれでOKです。

続いての問題は腐った壁裏…。
使い回しを想定して残しておいた壁。
クロスを剥がしたり、サッシを外したりしていると、ボロボロに腐食していたりカビに侵されていたり…。
で、結局また解体(-_-。)
そして廃材の処理。
一人でやっていると、この二度手間がとんでもなく時間を無駄にします。
それでも、やらねば進まない・終わらない(苦笑)
つべこべ言わずに黙々と作業を進めるのみですφ(゚д゚)

さて、本日のシメの作業は初回に剥がした床材の処理。
一部は廃棄処理してもらいましたが、その後に剥がしたものが百枚以上は残っています。

これを産業廃棄物ではなく一般廃棄物として処理してもらうには、細かく裁断して少しずつ処分してゆく方法しかありません。
で、コチラも黙々と裁断作業…

先日の木材と合わせて、また廃棄物の山が出来ました(・・;)

業者さんに頼めば「三万円」で一気に処分してくれるそうなのですが…
手間でも浮かせた三万円で、中古の台下冷蔵庫や内装用のドアなどが一枚は買えるので(。_。)φ
そんなに資金がカツカツという訳ではありませんが…
このあたりは気持ちが大きくならない様、シビアに引き締めてやっていこうと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
■ ゴミ処理で節約 ■
某リフォーム番組に良く出てくるフレーズをパクってみました(笑)
窓枠関係を外していると、全てのネジのネジ山がことごとく潰れているのです…
一本数秒で外せるはずのネジが、数分掛かってしまいます。
それが百本近くあるので…(ノ_-。)
その一本一本と地道に格闘している暇などありません。
ということで、ねじの頭自体を鉄工用ドリルで消す事にしました☆
ネジ頭が無くなれば問題なく固定具は外れるので、とりあえずこれでOKです。
続いての問題は腐った壁裏…。
使い回しを想定して残しておいた壁。
クロスを剥がしたり、サッシを外したりしていると、ボロボロに腐食していたりカビに侵されていたり…。
で、結局また解体(-_-。)
そして廃材の処理。
一人でやっていると、この二度手間がとんでもなく時間を無駄にします。
それでも、やらねば進まない・終わらない(苦笑)
つべこべ言わずに黙々と作業を進めるのみですφ(゚д゚)
さて、本日のシメの作業は初回に剥がした床材の処理。
一部は廃棄処理してもらいましたが、その後に剥がしたものが百枚以上は残っています。
これを産業廃棄物ではなく一般廃棄物として処理してもらうには、細かく裁断して少しずつ処分してゆく方法しかありません。
で、コチラも黙々と裁断作業…
先日の木材と合わせて、また廃棄物の山が出来ました(・・;)
業者さんに頼めば「三万円」で一気に処分してくれるそうなのですが…
手間でも浮かせた三万円で、中古の台下冷蔵庫や内装用のドアなどが一枚は買えるので(。_。)φ
そんなに資金がカツカツという訳ではありませんが…
このあたりは気持ちが大きくならない様、シビアに引き締めてやっていこうと思います☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析