Orenchi-cafe
無謀!?
居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆
2010.10.21 Thu
■ 左官工事 ■
聞き慣れない方も多いかも知れませんが、左官とは「建物の壁や床、土塀などを、こてを使って塗り仕上げる職種」です。
何でもやります☆の Orenchi cafe ですが…
この左官工事だけは止めておこうと思い、業者の方に入っていただきました。
モルタル(コンクリートと砂と水)の施工をミスすると、あとが最悪なので…
水平が出ていないと床が貼れませんし、それ以前に割れてしまう事も…。
材料自体の価格はとても安いのですが、工事費見積りはそこそこのお値段。
それでもここはグッと我慢して施工発注しました。
解体前に壁に沿ってイスが固定されていた部分。
床面が大きく陥没しているので、ココを埋めてもらう事にしました☆
朝7時からスタートして夕方5時には施工完了☆
その道50年の職人さんの仕事はやっぱり美しかったデス(*゚ー゚)
が…
あれ?ここは?
またまた発生「見積りの罠」(=ω=。)
解体の時もそうでしたが、施工範囲が自分の認識とズレている…
作業完了で見積り通りの支払いは確定、でも終わっていない(自分の中で)(ノ△・。)
ココでゴネる事が出来ない平和主義な自分。
終了なものは終了。
仕方がありません…(T_T)
で、日没後にホームセンターに行ってモルタルの材料とコテを購入。
ハイ、結局残りは自分でやるしかありません。
黙々とブロックの穴に破砕した石を詰めて…
25kgのモルタルをせっせと練って、必死で左官作業をしました(;´▽`A
コテより「パレットナイフ」の方が塗り易い!?なんて…(笑)
初めてケーキをナッペした初心者の様な心境でしたが、何とか形にはなりました☆
生クリームと一緒には出来ないけれど…
やっぱり「垂直・水平・角出し」が難しかったですσ(^_^;)
これも良い経験と言う事で☆
なにわともあれ、無事に終わったので良かったです(^▽^;)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
聞き慣れない方も多いかも知れませんが、左官とは「建物の壁や床、土塀などを、こてを使って塗り仕上げる職種」です。
何でもやります☆の Orenchi cafe ですが…
この左官工事だけは止めておこうと思い、業者の方に入っていただきました。
モルタル(コンクリートと砂と水)の施工をミスすると、あとが最悪なので…
水平が出ていないと床が貼れませんし、それ以前に割れてしまう事も…。
材料自体の価格はとても安いのですが、工事費見積りはそこそこのお値段。
それでもここはグッと我慢して施工発注しました。
解体前に壁に沿ってイスが固定されていた部分。
床面が大きく陥没しているので、ココを埋めてもらう事にしました☆
朝7時からスタートして夕方5時には施工完了☆
その道50年の職人さんの仕事はやっぱり美しかったデス(*゚ー゚)
が…
あれ?ここは?
またまた発生「見積りの罠」(=ω=。)
解体の時もそうでしたが、施工範囲が自分の認識とズレている…
作業完了で見積り通りの支払いは確定、でも終わっていない(自分の中で)(ノ△・。)
ココでゴネる事が出来ない平和主義な自分。
終了なものは終了。
仕方がありません…(T_T)
で、日没後にホームセンターに行ってモルタルの材料とコテを購入。
ハイ、結局残りは自分でやるしかありません。
黙々とブロックの穴に破砕した石を詰めて…
25kgのモルタルをせっせと練って、必死で左官作業をしました(;´▽`A
コテより「パレットナイフ」の方が塗り易い!?なんて…(笑)
初めてケーキをナッペした初心者の様な心境でしたが、何とか形にはなりました☆
生クリームと一緒には出来ないけれど…
やっぱり「垂直・水平・角出し」が難しかったですσ(^_^;)
これも良い経験と言う事で☆
なにわともあれ、無事に終わったので良かったです(^▽^;)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析