Orenchi-cafe
無謀!?
居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆
2010.10.27 Wed
■ 電気経路とトイレ ■
現在のトイレは俗に言う和式トイレ。
さすがにこのままという訳にはいかないので、トイレの改修も検討しなければいけません。
ただ…
基本的に和式トイレの場合はトイレスペースが狭く設計されている場合が多いのです。
まさに目の前にあるトイレも例外ではありません。

さて、このトイレを洋式にリフォームするという事で、業者さんに丸投げした場合の見積りは「26万円」(。_。)φ
高いのか安いのかは人それぞれですが(その為の見積りですから)、自分的にはあり得ない金額です。
とはいうものの、便器には「排水心(配水管の大もと)」というものがあって、和式から洋式便器に変更する際には、この長さがひとつのネックとなってきます。
それをクリアした上で現在のスペースで設置できる便器を選ぶ。
もちろん色や形なども何でも良いという訳ではありません。
ただでさえ狭いって言ってるにも関わらず、手洗いは別に設けたいという無謀な理想イメージ…。
とまぁ、トイレひとつ選ぶにしてもメジャー片手にかなりの時間を要しております(^▽^;)
さて、キッチン設備・トイレ・事務所・その他内装を考えていく中で絶対に外せない事。
それは「電気」です。
今回のトイレに限っても、今のところコンセントはひとつもありません。
今のままではヒーター付きの便座も使えませんねぇ…(-_-。)
そういうものに連鎖して、コンセントの位置や個数を決めるのも待った無しの状態です(;´▽`A
その電気に関しての大きな問題は配線をどうやって取り回すのかという事。
天井が張ってあった今までは、屋根裏になんとも無造作な感じで配線が巡らされていたのですが、現在は鉄骨がむき出しの状態なっています。
パイプ配管を設置してそこに配線を通すと見積り価格が跳ね上がるそうで…
費用を抑えつつ、せっかくスッキリさせた天井の雰囲気を損なわずに配線する方法。
あるんですかね?そんなの(+_+。)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
現在のトイレは俗に言う和式トイレ。
さすがにこのままという訳にはいかないので、トイレの改修も検討しなければいけません。
ただ…
基本的に和式トイレの場合はトイレスペースが狭く設計されている場合が多いのです。
まさに目の前にあるトイレも例外ではありません。
さて、このトイレを洋式にリフォームするという事で、業者さんに丸投げした場合の見積りは「26万円」(。_。)φ
高いのか安いのかは人それぞれですが(その為の見積りですから)、自分的にはあり得ない金額です。
とはいうものの、便器には「排水心(配水管の大もと)」というものがあって、和式から洋式便器に変更する際には、この長さがひとつのネックとなってきます。
それをクリアした上で現在のスペースで設置できる便器を選ぶ。
もちろん色や形なども何でも良いという訳ではありません。
ただでさえ狭いって言ってるにも関わらず、手洗いは別に設けたいという無謀な理想イメージ…。
とまぁ、トイレひとつ選ぶにしてもメジャー片手にかなりの時間を要しております(^▽^;)
さて、キッチン設備・トイレ・事務所・その他内装を考えていく中で絶対に外せない事。
それは「電気」です。
今回のトイレに限っても、今のところコンセントはひとつもありません。
今のままではヒーター付きの便座も使えませんねぇ…(-_-。)
そういうものに連鎖して、コンセントの位置や個数を決めるのも待った無しの状態です(;´▽`A
その電気に関しての大きな問題は配線をどうやって取り回すのかという事。
天井が張ってあった今までは、屋根裏になんとも無造作な感じで配線が巡らされていたのですが、現在は鉄骨がむき出しの状態なっています。
パイプ配管を設置してそこに配線を通すと見積り価格が跳ね上がるそうで…
費用を抑えつつ、せっかくスッキリさせた天井の雰囲気を損なわずに配線する方法。
あるんですかね?そんなの(+_+。)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析