忍者ブログ

Orenchi BLOG (旧)

内装・外装を専門業者に一切依頼せず、たった一人でDIY。 Youtubeも無い、インスタグラムも無い2010年。 圧倒的な知識不足と情報不足の中、店舗契約締結からカフェオープンまでの紆余曲折の1年間の軌跡。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第23日目
■ 換気口と配水口の加工 ■

昨日作成した換気口の蓋を取り付けるべく作業開始☆
1mm単位の精度で木をカットして、釘を打ち付ける前でもカッチリ固定される様にしました。

二箇所ありましたが順調に木枠の作成を完了(゚∀゚)☆



準備万端でいざステンレスのカバーを取り付け…
と行きたいトコロでしたが、急に激しく雨が降り出してしまい中断です(ノ_-。)

しかも木枠はむき出しの状態なので、雨でビチャビチャに…(≡д≡)
雨がやんで更に乾燥させないと次に進めない事態となりました。

運の悪さを悔やんでも仕方が無いので、別の作業をする事にφ(-ω-)

水が流れてもその先は行き止まり。
既存の排水口で完全に死んでいるパイプがあります。

汚水が排出されずに溜まってしまってはとても不衛生なので塞ぐ事にしました。
ところが、露出面でカットされていた為にパーツが接続できません…。

という事で、コンクリートカッターで筋を入れて地道に切削。



その後に用意しておいた塩ビのキャップを取付☆
最後に削った部分をモルタルで補修して完了です。



この排水溝…
ジックリみるとかなり痛んでいます。

床下の基礎に水が浸水してゆく程に…。

また仕事が増えましたφ(゚д゚)


■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR

コメント

1. お疲れさまです

みやむー、パティシエやのに凄いね

次から次に問題も出てくるけど、その分やり甲斐もあるし、完成した時は感慨深いものがあるやろうね

最近、天気がいまいちやからなかなか思うようにいかないし、大変やけど、陰ながら応援してます

今度のバスケで息抜きしてね

Re:お疲れさまです

みっくさんこんばんわ☆
コメントありがとうございます('-'*)

お菓子作りと違って何もかもが探り探りで…(^▽^;)
都度、眺めて調べての繰り返しなのでなかなか前に進みません(苦笑)

それでも、やってみよう精神で完成目指してしっかり頑張りますっd(゚∀゚)b

ご声援に感謝感謝です(ノ_・。)アリガトー

スローな進行具合ですが、これからも引き続き経過観察宜しくお願いします☆
コメントを書く