×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ 内装下地づくり ■
土、日は所用でほとんど作業が進みませんでしたσ(^_^;)
土曜日「ケーキ作り」
日曜日「クリスマスコンテスト」
今日はまた只管内装の下地処理を進めました☆
相変わらず、すんなりと進行しない作業にグッタリです(苦笑)
壁に不用意な凹凸があったり…
サイズが不均一だったり…
メモ用紙と鉛筆、メジャーを持っている時間がとても長いです(^▽^;)
事務所とストックスペースに使用する予定の部屋☆
不用品をテキトーに詰め込んでいて、足の踏み場がなくなってきたので一度お掃除を実行☆

スッキリしたトコロで下地に関する採寸をしてみると…
案の定!?またまた基礎の形状や壁の材質などの問題に直面です(-_-。)
普通に胴縁を設置できない形状で、木の寸法や使う釘の種類、必要な工具などを地道にピックアップφ(・・。)ゞ
35mm角か45mm角か。
杉か松かホワイトウッドか。
高さ3000mmか4000mmか…
普通合板かOSBボードか…。
吊り戸棚を付ける為の下地の強度。
安定性のある木の組み方。
必要な木材の本数、価格。
(´Д`) =3
頭がおかしくなりそうデス(笑)
ある程度イメージが決まったところでいつもの買出しにGo☆
購入した木材が多い・重いで積み込みに一苦労しました(@Д@;

現在、現場は木材で溢れかえっていますΣ(゚Å゚)

頭で描いた図面どおりに作業が進められるかが心配ですが、明日から引き続き下地作りを精力的に頑張っていこうと思います。
土、日は所用でほとんど作業が進みませんでしたσ(^_^;)
土曜日「ケーキ作り」
日曜日「クリスマスコンテスト」
今日はまた只管内装の下地処理を進めました☆
相変わらず、すんなりと進行しない作業にグッタリです(苦笑)
壁に不用意な凹凸があったり…
サイズが不均一だったり…
メモ用紙と鉛筆、メジャーを持っている時間がとても長いです(^▽^;)
事務所とストックスペースに使用する予定の部屋☆
不用品をテキトーに詰め込んでいて、足の踏み場がなくなってきたので一度お掃除を実行☆
スッキリしたトコロで下地に関する採寸をしてみると…
案の定!?またまた基礎の形状や壁の材質などの問題に直面です(-_-。)
普通に胴縁を設置できない形状で、木の寸法や使う釘の種類、必要な工具などを地道にピックアップφ(・・。)ゞ
35mm角か45mm角か。
杉か松かホワイトウッドか。
高さ3000mmか4000mmか…
普通合板かOSBボードか…。
吊り戸棚を付ける為の下地の強度。
安定性のある木の組み方。
必要な木材の本数、価格。
(´Д`) =3
頭がおかしくなりそうデス(笑)
ある程度イメージが決まったところでいつもの買出しにGo☆
購入した木材が多い・重いで積み込みに一苦労しました(@Д@;
現在、現場は木材で溢れかえっていますΣ(゚Å゚)
頭で描いた図面どおりに作業が進められるかが心配ですが、明日から引き続き下地作りを精力的に頑張っていこうと思います。
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
コメント