忍者ブログ

Orenchi BLOG (旧)

内装・外装を専門業者に一切依頼せず、たった一人でDIY。 Youtubeも無い、インスタグラムも無い2010年。 圧倒的な知識不足と情報不足の中、店舗契約締結からカフェオープンまでの紆余曲折の1年間の軌跡。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第29日目
■ 内装下地作り 3日目 ■

引き続き内装の下地作りです。

今日は今まで一度も使った事のない機械を始めて使用しました。

それは「トリマー」と呼ばれる木材加工のマシンです☆



主に溝加工や木材の角処理を行う機械です。
鉄工所ではもっと大きな機械で似た様な加工処理は行っていたのですが…
初めてということで、セッティングにちょっと梃子摺りました(;^_^A

ですが、勝手が分かればそれほど難しいものでもなく、無事に目的とする木材加工を無事に完了☆



希望通り過ぎる仕上がりに一人で感動してました(笑)

そうして加工した木材を目的の場所に取り付け☆



このトリマーをキチンと使える様になれば、一般的な木工作業の幅がとても広がりますd(゚∀゚)b

こうして着々と胴縁の設置作業を進めて、事務所部屋の西側の壁の作業が終了☆



この部屋は外壁の基礎部分の形状が他とは違っていて、作業が難航しそうな感じですが…引き続き頭をフル回転させて頑張りたいと思います。


■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く