Orenchi-cafe
無謀!?
居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆
2010.11.11 Thu
■ 内装下地作り 5日目 ■
今日は事務所部屋の北側の壁の下地作りに着手です。
この壁面の材質はモルタルコンクリート。
つまり釘やビスがそのままの状態では使用できません。
という事で、まず上底と下底に使う木材に溝加工を施しました。

このパーツを床と天井に設置☆
そこにパズルの様に柱が「スコッ」とはまる感じを目指して作業を進めます(゚∀゚)
が…
出ました「予想だにしない問題」

床の水平、壁の垂直が無茶苦茶…(ノ△・。)
自分でどうこうのレベルの話ではありません。
何年前の工事かは知らないケド、ちゃんとした仕事しといてよ~(T△T)
余計な手間が驚く程増えてしまいますが微調整を繰り返しながら進めていくしかありません…Σ(゚Å゚)
早速ですが、コンクリート床に午前中作った木材パーツを固定します。
ここで始めて登場の「ハンマードリル」

このドリルはその名の通り、通常回転に「打撃」を加えたコンクリート専用のドリルです。
威力バツグンで簡単にコンクリートに穴が開きます( ̄▽ ̄)
固定に使うのは特殊なアンカー。

施工した下穴に埋め込んでから上に出ている釘を打ち込むと、コンクリート内でアンカーの底がひらいて強固に固定される優れものです☆

最後にスカスカにならない様に神経を集中させて柱のカット☆
無事に思った通りの施工ができました(゚ー゚)

お隣のスナックからのクーラー配管がなぜかコチラ側に突き抜けているので…
それを目隠し出来る様に下地を組み上げました☆

今日は全体的に精度の高い仕事ができて良かったですが、余計な問題もあって仮止めまでしか出来きず…
続きはまた明日…
いや、明日もまた続きです(≡д≡)笑
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
今日は事務所部屋の北側の壁の下地作りに着手です。
この壁面の材質はモルタルコンクリート。
つまり釘やビスがそのままの状態では使用できません。
という事で、まず上底と下底に使う木材に溝加工を施しました。
このパーツを床と天井に設置☆
そこにパズルの様に柱が「スコッ」とはまる感じを目指して作業を進めます(゚∀゚)
が…
出ました「予想だにしない問題」
床の水平、壁の垂直が無茶苦茶…(ノ△・。)
自分でどうこうのレベルの話ではありません。
何年前の工事かは知らないケド、ちゃんとした仕事しといてよ~(T△T)
余計な手間が驚く程増えてしまいますが微調整を繰り返しながら進めていくしかありません…Σ(゚Å゚)
早速ですが、コンクリート床に午前中作った木材パーツを固定します。
ここで始めて登場の「ハンマードリル」
このドリルはその名の通り、通常回転に「打撃」を加えたコンクリート専用のドリルです。
威力バツグンで簡単にコンクリートに穴が開きます( ̄▽ ̄)
固定に使うのは特殊なアンカー。
施工した下穴に埋め込んでから上に出ている釘を打ち込むと、コンクリート内でアンカーの底がひらいて強固に固定される優れものです☆
最後にスカスカにならない様に神経を集中させて柱のカット☆
無事に思った通りの施工ができました(゚ー゚)
お隣のスナックからのクーラー配管がなぜかコチラ側に突き抜けているので…
それを目隠し出来る様に下地を組み上げました☆
今日は全体的に精度の高い仕事ができて良かったですが、余計な問題もあって仮止めまでしか出来きず…
続きはまた明日…
いや、明日もまた続きです(≡д≡)笑
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
Post your Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学
▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務
▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務
▽2007
・全国津々浦々の旅など…
自分探し&気分充電☆
▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
商品開発・製造勤務
・菓子工房タンドル
非常勤製造勤務・情報処理開発担当
▽2009-2011
・orenchi system(仮)
PC保守作業・システム開発
▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析