×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ 内装下地の隠し補強 ■
今日は針葉樹林合板を買ってきました。

その板材を採寸した通りに黙々とカット☆

約25枚程のパネルに切り分けました。

これを何に使うかと言いますと…
外壁のALCに胴縁を張り終えた内壁。

ここに今度は石膏ボードを貼り付けてゆくのですが…。
例えば頭上に戸棚を取り付けたい時。
ランプを設置したい時。
クーラーを取り付けたい時。
などなど、重量物を壁面に取り付ける際に石膏ボードのみでは強度が足りなさ過ぎるのですΣ(゚Å゚)
取り付けたけど落下した…
こんな事があっては最悪です。
なので、石膏ボートの下に厚みのある板材を仕込む事によって、取り付ける際の釘やネジがしっかりと荷重に耐えうる状態にしておく必要があります☆
という事で、胴縁に沿って板材をしっかりと壁面に固定d(゚∀゚)b

これでそれなりの重さの家具でも好きな位置に取り付けができます☆
今日は針葉樹林合板を買ってきました。
その板材を採寸した通りに黙々とカット☆
約25枚程のパネルに切り分けました。
これを何に使うかと言いますと…
外壁のALCに胴縁を張り終えた内壁。
ここに今度は石膏ボードを貼り付けてゆくのですが…。
例えば頭上に戸棚を取り付けたい時。
ランプを設置したい時。
クーラーを取り付けたい時。
などなど、重量物を壁面に取り付ける際に石膏ボードのみでは強度が足りなさ過ぎるのですΣ(゚Å゚)
取り付けたけど落下した…
こんな事があっては最悪です。
なので、石膏ボートの下に厚みのある板材を仕込む事によって、取り付ける際の釘やネジがしっかりと荷重に耐えうる状態にしておく必要があります☆
という事で、胴縁に沿って板材をしっかりと壁面に固定d(゚∀゚)b
これでそれなりの重さの家具でも好きな位置に取り付けができます☆
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
コメント
1. 無題
全体の中のどのくらいの割合の進捗状況なのかということは分かりませんが、日々いろんな作業をされている様子から、ますますオープンの日が待ち遠しいです。ただ、先生の疲労の度合いもちょっと心配…。
無事、千田でゴムベラゲットしました。学校のと同じものがありました。ありがとうございました。
Re:無題
前回のコメントの返信が遅くなってスミマセン(;´Д`A
ゴムベラを無事にゲットとの事良かったデス☆
コチラの進捗状況はハッキリ言って最悪です(苦笑)
想像を超える問題と解決の為の手間…
ホント良い勉強させてもらってますっ(゚ω゚)
年内オープンが非常~に怪しくなってきましたが…
気を病む事無くポジティブに頑張ってゆきたいと思いますので、気長に応援宜しくお願い致します☆
あっ、ちなみに個人的にはデコ缶はやっぱりブリキが好きです☆