×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ トイレの内装 ■
トイレの床材は「タイル」にしました☆
配水管と部屋の大きさに合わせてタイルをカットして敷き詰めました☆

次に入り口付近の造作をするにはドア枠を取り付けなければいけません。
案の定、超難しい…(^▽^;)
毎度の事ですが施工が難しいというよりは、誤差の許容範囲が分からないφ(。_。;)
要するに1mm、1度のズレが「まぁいける」のか「絶対にダメ」なのかが判断できないのです(笑)
お菓子の計量でも卵1g程度なら誤差があっても影響は0に等しい訳で…
今の自分は無数にある全ての計量を1g単位でしている感じなので余計に時間が掛かっているのはイイナメません( ̄Д ̄;)
そんないけるかな~無理かな~をビクビクしながら繰り返して…
無事にドア枠の取り付けが完了しました☆

事務所部屋の施工もドンドン進行中です(^・ェ・^)
現在は石膏ボードのパテ埋め作業中です。

これが終われば天井の塗装・壁の加工・床材の施工・ドアの取り付けと進めてやっと実用レベルの「部屋」が完成します。
(゚д゚)ガンバリマス!!
トイレの床材は「タイル」にしました☆
配水管と部屋の大きさに合わせてタイルをカットして敷き詰めました☆
次に入り口付近の造作をするにはドア枠を取り付けなければいけません。
案の定、超難しい…(^▽^;)
毎度の事ですが施工が難しいというよりは、誤差の許容範囲が分からないφ(。_。;)
要するに1mm、1度のズレが「まぁいける」のか「絶対にダメ」なのかが判断できないのです(笑)
お菓子の計量でも卵1g程度なら誤差があっても影響は0に等しい訳で…
今の自分は無数にある全ての計量を1g単位でしている感じなので余計に時間が掛かっているのはイイナメません( ̄Д ̄;)
そんないけるかな~無理かな~をビクビクしながら繰り返して…
無事にドア枠の取り付けが完了しました☆
事務所部屋の施工もドンドン進行中です(^・ェ・^)
現在は石膏ボードのパテ埋め作業中です。
これが終われば天井の塗装・壁の加工・床材の施工・ドアの取り付けと進めてやっと実用レベルの「部屋」が完成します。
(゚д゚)ガンバリマス!!
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
コメント