×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ 客席側の壁施工 ■
0.5坪のトイレ、2.5坪の事務所。
ここでやってきた作業をそのまま18坪の店内で延々と行っています…(^▽^;)
四面あるうちの二面に石膏ボードを張り終えて、先行してパテ埋め作業☆
トイレと事務所で失敗した経験。
全くもって手を抜いたつもりはありませんが、詰めの甘さと言いましょうか…
知識不足と言いましょうか…
石膏ボードの継ぎ目にクラック(亀裂)が走ってしまっている訳で…
※見た目には殆ど分からないレベルですが。
とにかくその経験を生かして、客席側ではかなり丁寧な仕事をしています。
当然手順も増えるので、追加で時間が掛かります(@Д@;
まずは貼り終えたボードの継ぎ目に「ファイバーメッシュテープ」という強化繊維でできた網目状のテープを張って補強します。

その上からパテを3度重ね塗りφ(゚□゚*
今更ながらこれを思えば、トイレと事務所での施工はかなり甘い気もしますが…(≡д≡)
まっ、経験値が低かったという事で目をつむりましょう。
薄く塗って乾燥させてはまた薄く塗り重ね。
激しく手間の掛かる仕事ですが、一部お手伝いしてもらいながら無事に施工を終えました。

0.5坪のトイレ、2.5坪の事務所。
ここでやってきた作業をそのまま18坪の店内で延々と行っています…(^▽^;)
四面あるうちの二面に石膏ボードを張り終えて、先行してパテ埋め作業☆
トイレと事務所で失敗した経験。
全くもって手を抜いたつもりはありませんが、詰めの甘さと言いましょうか…
知識不足と言いましょうか…
石膏ボードの継ぎ目にクラック(亀裂)が走ってしまっている訳で…
※見た目には殆ど分からないレベルですが。
とにかくその経験を生かして、客席側ではかなり丁寧な仕事をしています。
当然手順も増えるので、追加で時間が掛かります(@Д@;
まずは貼り終えたボードの継ぎ目に「ファイバーメッシュテープ」という強化繊維でできた網目状のテープを張って補強します。
その上からパテを3度重ね塗りφ(゚□゚*
今更ながらこれを思えば、トイレと事務所での施工はかなり甘い気もしますが…(≡д≡)
まっ、経験値が低かったという事で目をつむりましょう。
薄く塗って乾燥させてはまた薄く塗り重ね。
激しく手間の掛かる仕事ですが、一部お手伝いしてもらいながら無事に施工を終えました。
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
コメント