×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ 内装下地作り 4日目 ■
引き続き内装の下地組みです。
今日はお昼前からバスケ仲間(先輩)がお手伝いに来てくれました☆
先日、黙々とサンダーがけをした木材。
予定変更で更に10枚追加する事に…
という事で、終日サンダーがけをして頂きました(;´▽`A

使う機材が増えたり、作業の場所が離れていたりすると電気口が足りなくなってきます。
そんな時は継ぎ線を即作成☆
解体時に捨てずに取っておいた電線が大活躍ですd(゚∀゚)b

さて、先輩にサンダーがけをしてもらっている間に事務所部屋の東側の壁に胴縁を取り付ける作業を行いました。
ここはまた特殊で、建物の基礎が内部に4cm程度食い込んでいる様な構造になっています…( ̄△ ̄)
それに合わせて胴縁に使用する木材の厚みも太くなり、一つ一つの作業の手間がとても多くなります。
ただ、面積はそれほど大きくなかったので今日中に作業を終える事が出来ました☆
※それでも半日以上掛かりましたが…。

杉野地板も合計60枚☆
物凄い量ですが、これはまだ一次加工が終わっただけ…

次は着色。
この作業には当分移れそうにありません…(=ω=。)
引き続き内装の下地組みです。
今日はお昼前からバスケ仲間(先輩)がお手伝いに来てくれました☆
先日、黙々とサンダーがけをした木材。
予定変更で更に10枚追加する事に…
という事で、終日サンダーがけをして頂きました(;´▽`A
使う機材が増えたり、作業の場所が離れていたりすると電気口が足りなくなってきます。
そんな時は継ぎ線を即作成☆
解体時に捨てずに取っておいた電線が大活躍ですd(゚∀゚)b
さて、先輩にサンダーがけをしてもらっている間に事務所部屋の東側の壁に胴縁を取り付ける作業を行いました。
ここはまた特殊で、建物の基礎が内部に4cm程度食い込んでいる様な構造になっています…( ̄△ ̄)
それに合わせて胴縁に使用する木材の厚みも太くなり、一つ一つの作業の手間がとても多くなります。
ただ、面積はそれほど大きくなかったので今日中に作業を終える事が出来ました☆
※それでも半日以上掛かりましたが…。
杉野地板も合計60枚☆
物凄い量ですが、これはまだ一次加工が終わっただけ…
次は着色。
この作業には当分移れそうにありません…(=ω=。)
■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ
PR
コメント