忍者ブログ

Orenchi-cafe

無謀!? 居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆


▶▶▶ ORENCHI CAFE HOMEPAGE ◀◀◀


2025.01.22 Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.10.16 Sat
■ 一難去らずにもう三難 ■

今日は水道配管の取り回し作業に取り掛かりました。

既存の配管を根元で切断して…



イメージする経路に向けて新しく配管を接続☆



地面のコンクリートに埋まっていたものも掘り起こして配管接続完了です。



さてさて、ふざけたタイトルですが今は本当にこんな状態です(笑)

一つ作業をやりはじめると、問題が最低三つ位は見つかります。
むしろ見つかると言うよりは想像できるって感じなんですが…

内壁を張る前に壁裏に仕込んでおいた方が何かとスマートなのは言うまでもありません。

連動して排気ダクトや換気器具の取り付け位置。
合わせて床下に通す排水管の経路。

要するに厨房機器の配置や飾り棚の位置、ある程度の客席配置が決まっていないと、自分で造作をするにも問題外という訳です。

こういう仕事は、「完成図ありき」のものである事を改めて痛感っ(=ω=。)
半月掛けて考えた配置図が解体後に白紙に戻ったのは大誤算でした…。

さて、そんな「難」だけが増えてゆく中、午後から再び幼馴染の友人がヘルプに来てくれました☆

今回はひたすら廃材を細かくカットしてもらいましたψ(。。)



こうする事で廃棄物処理に掛かる費用が少し安く出来ます☆
やっぱり黙々と一人で作業をしているよりはテンションも維持できますし、捗りますね(;^_^A

今日半日では終わらなかったので、明日は続きをやります。

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR
2010.10.19 Tue
■ 予想だにしない問題 ■
■ ゴミ処理で節約 ■

某リフォーム番組に良く出てくるフレーズをパクってみました(笑)

窓枠関係を外していると、全てのネジのネジ山がことごとく潰れているのです…

一本数秒で外せるはずのネジが、数分掛かってしまいます。
それが百本近くあるので…(ノ_-。)



その一本一本と地道に格闘している暇などありません。

ということで、ねじの頭自体を鉄工用ドリルで消す事にしました☆
ネジ頭が無くなれば問題なく固定具は外れるので、とりあえずこれでOKです。



続いての問題は腐った壁裏…。

使い回しを想定して残しておいた壁。
クロスを剥がしたり、サッシを外したりしていると、ボロボロに腐食していたりカビに侵されていたり…。

で、結局また解体(-_-。)
そして廃材の処理。

一人でやっていると、この二度手間がとんでもなく時間を無駄にします。

それでも、やらねば進まない・終わらない(苦笑)
つべこべ言わずに黙々と作業を進めるのみですφ(゚д゚)



さて、本日のシメの作業は初回に剥がした床材の処理。
一部は廃棄処理してもらいましたが、その後に剥がしたものが百枚以上は残っています。



これを産業廃棄物ではなく一般廃棄物として処理してもらうには、細かく裁断して少しずつ処分してゆく方法しかありません。

で、コチラも黙々と裁断作業…



先日の木材と合わせて、また廃棄物の山が出来ました(・・;)



業者さんに頼めば「三万円」で一気に処分してくれるそうなのですが…
手間でも浮かせた三万円で、中古の台下冷蔵庫や内装用のドアなどが一枚は買えるので(。_。)φ

そんなに資金がカツカツという訳ではありませんが…
このあたりは気持ちが大きくならない様、シビアに引き締めてやっていこうと思います☆

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2010.10.21 Thu
■ 左官工事 ■

聞き慣れない方も多いかも知れませんが、左官とは「建物の壁や床、土塀などを、こてを使って塗り仕上げる職種」です。

何でもやります☆の Orenchi cafe ですが…
この左官工事だけは止めておこうと思い、業者の方に入っていただきました。

モルタル(コンクリートと砂と水)の施工をミスすると、あとが最悪なので…
水平が出ていないと床が貼れませんし、それ以前に割れてしまう事も…。

材料自体の価格はとても安いのですが、工事費見積りはそこそこのお値段。
それでもここはグッと我慢して施工発注しました。



解体前に壁に沿ってイスが固定されていた部分。
床面が大きく陥没しているので、ココを埋めてもらう事にしました☆

朝7時からスタートして夕方5時には施工完了☆
その道50年の職人さんの仕事はやっぱり美しかったデス(*゚ー゚)



が…

あれ?ここは?



またまた発生「見積りの罠」(=ω=。)
解体の時もそうでしたが、施工範囲が自分の認識とズレている…

作業完了で見積り通りの支払いは確定、でも終わっていない(自分の中で)(ノ△・。)

ココでゴネる事が出来ない平和主義な自分。
終了なものは終了。
仕方がありません…(T_T)

で、日没後にホームセンターに行ってモルタルの材料とコテを購入。
ハイ、結局残りは自分でやるしかありません。

黙々とブロックの穴に破砕した石を詰めて…



25kgのモルタルをせっせと練って、必死で左官作業をしました(;´▽`A
コテより「パレットナイフ」の方が塗り易い!?なんて…(笑)

初めてケーキをナッペした初心者の様な心境でしたが、何とか形にはなりました☆



生クリームと一緒には出来ないけれど…
やっぱり「垂直・水平・角出し」が難しかったですσ(^_^;)

これも良い経験と言う事で☆
なにわともあれ、無事に終わったので良かったです(^▽^;)

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2010.10.23 Sat
■ エア○○ ■

昨日22日は左官作業の続き(残り箇所)を行って、本日はモルタルの乾燥待ちです。

さて、イメージではやる気満々の自分でしたが、日を追う毎に「順序」に対する認識の甘さを痛感しております(・・;)

結局「こんな感じにしたい」というのは、あくまで理想図な訳で…
現実的には"カチッ"とした配置図が「絶対必須」という事です。

内装を進めるに当たって決めておかないと行けない事。
・コンセントの位置
・電気配線の取り回し経路
・照明の位置
・排水管の位置
・給水管の位置
・ガス栓の位置
・換気器具の位置
・排気ダクトの位置と経路
・室内扉(枠)
・採光窓の位置(すなわち外装)
・入り口扉の種類とサイズ(同じく外装)

φ(゚д゚)…

「パティシエ」にはちょっと難題過ぎる気もしますが(笑)
とにかくやるしかありませんっ(゚皿゚)

ある程度平面配置図を作成してから、廃材を並べて配置。
以前も同じ様な事をしましたが、今回は「現実的」な修正を行った図面で再確認です。



お皿を取る動作・作業台でものを作る動作・キッチンから客席への移動動作などなど…
色んな「エア○○」をして、動線や効率に問題の無い事を入念にチェック☆
アナログな感じ満載ですが、これはとても大事なポイントなのでしっかりと(。_。)φ

続いて、内装の下地を組んでいく為には、平面だけではなく縦方向(高さ)の配置も考えないといけません。

これは「エア」でまとめていくのは至難の業です(^▽^;)

床からニョキニョキ…
天井からニョキニョキ…

頭の中で立体の枠組みを想像してみますが…
当然いまいちピンときません( ̄△ ̄)

という事で、3Dソフトを使ってコツコツと立体図を作成してみました。



さすがに分かり易いです(=゚ω゚)

サイズや縮尺もリアルな数値を採用しているので、このままある程度の室内図を作成してから順次、造作作業に移りたいと思います☆

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2010.10.26 Tue
■ 厨房図面確定 ■

二日間更新が滞ってしまいスミマセンでした(*_ _)

代わり映えのしない作業というか…
ひたすら厨房の配置に関連した事をやっていました。

給水管・配水管・排気管の取り回しは可能か。
それは床下からにするのか、床上ベースで設置していくのか、などなど…

合わせて図面上でイメージした機材のサイズや市場価格などをネットで調べつつ(。_。)φ
加えて、天井部の造作イメージを考えたりしていました。

この「合わせて」「加えて」「同時に」が最強に難しいデス(;^_^A

そんな事に取り組んでいる合間に、予想以上に追加排出された廃棄物を市の清掃工場に「持ち込み」処理してきました。



ただ、この持込処理にはとてもややこしい制限があって…
現地の係りの人がかなり渋っていたのですが、低身低頭でギリギリ受け付けてもらいました(ノ_-。)
それでもこれで処理代を15,000円は浮かせる事が出来たので万事OKです。

今日はその後、厨房の仮図面を持って保健所を尋ねました。



「飲食店営業許可」はそれほど難解な規定は無いのですが、「菓子製造業許可」の申請を受理してもらう為には、いくつかの設備規定があります。

で、2日間熟考した図面を見せて問題点が無い事を確認☆
あとはそれに従って施工を進めて、実際に完成した時に立ち入り調査を行ってOKです。

さてさて、もうすぐ夜明け…(・_ゞ)
厨房機器の価格や購入予定先のリストアップをしています。

ここでも"合わせて"自分で設置がどこまで可能なのか…
何が必要(資材・技術・知識)なのか。
なんて事も随時検討しながらの作業ですφ(・・*)ゞ

お菓子の配合に頭を悩ませるのはいつになるやら…(苦笑)
とにかく頑張ります☆

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

     HOME 
    カレンダー
    12 2025/01 02
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    最新記事
    .
    (01/11)
    (10/12)
    (10/11)
    (10/08)
    (10/05)
    (10/03)
    (10/01)
    (09/29)
    (09/28)
    (09/27)
    (09/23)
    (09/19)
    (09/17)
    (09/13)
    (09/10)
    (09/09)
    (09/08)
    (09/04)
    (09/02)
    (08/27)
    (08/22)
    (08/21)
    (08/20)
    (08/18)
    (08/16)
    プロフィール
    HN:
    Y.miyamura
    年齢:
    44
    HP:
    性別:
    男性
    誕生日:
    1980/01/29
    職業:
    cafe オーナー
    趣味:
    何でも創作
    自己紹介:
    ▽1997-1998
    ・大阪あべの辻製菓専門学校 通学

    ▽1998-2002
    ・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務

    ▽2002-2007
    ・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務

    ▽2007
    ・全国津々浦々の旅など…
      自分探し&気分充電☆

    ▽2008
    ・コンディトライ神戸 神戸阪急店
      商品開発・製造勤務

    ・菓子工房タンドル
      非常勤製造勤務・情報処理開発担当

    ▽2009-2011
    ・orenchi system(仮)
      PC保守作業・システム開発

    ▽2011-
    ・orenchi cafe オーナーパティシェ
    ブログ内検索
    アクセス解析

    Orenchi-cafe wrote all articles.
    Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

    忍者ブログ[PR]