忍者ブログ

Orenchi-cafe

無謀!? 居抜き物件をわざわざスケルトンに戻し…(自力で)
「出来る事は自分でやる!」をモットーに地道にお店作り☆


▶▶▶ ORENCHI CAFE HOMEPAGE ◀◀◀


2024.04.28 Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.05.10 Tue
■ 外装材の仕上げ ■
■ キッチン床の洗浄 ■

天気も良く汗ばむ陽気だった本日。
先日張り終えた外装材の仕上げを行いました☆

明日は雨の予報なので何としても今日中に終わらせる必要があります。

板を施工した時に裏面と表面に二度ずつ防水塗料を塗ったのですが…
イマイチ頼りない膜だったので、仕上げに後一回☆

最後は少し厚塗りでの施工を行いましたψ(。。)

朝9時~13時まで…
ひたすら黙々と塗り塗り…



油性系の塗料なので頭クラクラ。
更に首がコキコキになりましたが無事に綺麗に施工できました☆

午後からは室内の片付けを慣行φ(゚□゚*
廃材だらけでもうグチャグチャ…(ノ_・。)

ただ、処分するにはもったいないレベルの中途半端な木材ばかりで…
でも保管場所も無い…
消さないと次の作業に移れない…

高額なお金を出して木材を買って、お金を払って処分する(´_`。)
なんとも苦しいジレンマを抱えつつ泣く泣く縛り上げました…。



写真には写っていませんが、こんな山が全部で三つあります…。
これはまた後日クリーンセンターへ持ち込み処分です。

日が暮れた頃から今度はキッチン床の洗浄を行いました。



防水の床材を更にワックスコートで仕上げる為に、「洗浄」という工程が必要なのです。

ポリッシャーというパーツを電動ドリルに装着して…
地味~に洗浄作業。



一先ずピカピカになりました('-'*)

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

PR
2011.05.12 Thu
■ 外装タイルの施工 ■

その後の処理に迷いつつも、思い切って剥がした外壁の造作物…
後に残ったのは予想通りの(処理に悩む)空しいコンクリート壁です。



ここのタイルは商業ビル等で良く使われているもので
「45二丁」(よんごうにちょう)タイルと呼ばれるものです。

短辺が45mm、長辺が90mmのサイズのタイルってことですね☆

ただ…
入手ムズっっΣ(゚Å゚)

サイズはあれど同じ材質のタイルが見つかりません…(≡д≡)
約80枚という少量という事もあって更に入手は困難に…

最終的には外壁の塗装を考えているのでφ(..。)
可能な限りの近似色、厚みのタイルを無理矢理入手しました(;´Д`A



朝から細かいコンクリート片を取り除いて、下地の処理を済ませておきました。
お昼前にタイルが届いたので早速作業を開始☆

タイルは6×3の18枚が1シートになっているので楽チンです(゚∀゚)

のはずが…
一枚目の写真で言う二列目と五列目のタイルの目地がズレているではありませんか…(゚Д゚;)

こんな事ある?
我が目を疑いましたが現実でした…

これで難易度はDランクからSランクにUPです(+_+。)

18枚セットのタイルを単品にバラして…
ズレている目地を真っ直ぐ見せる為に0.5mmずつずらして…
下地の歪みとも格闘しながら、1枚ずつ1枚ずつで合計80枚。



危うく日が暮れそうになりましたが何とか無事に施工を終えました。



タイルが完全に固着してから後日、目地埋めの施工を行います。

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.13 Fri
■ オーブン搬入 ■

先日一部の修理を完了したデッキオーブン☆

総重量230kgのモンスターマシンです(^▽^;)
一応三分割にできるので1台約80kg程になります。

もちろん一人で運ぶのは不可能…。
設置場所の関係で二人で運ぶのも難しく…
結論、男手三人は必要となります。

この日タイミング良く!?
卒業生のアツシ君がコチラ(岸和田)に帰ってきているという事で☆
二時間ほど時間を貰ってお手伝い頂きました(*゚∀゚)

あと一人の男手は突然駆り出された「弟」です(^_^;)

やっぱり三人がかりでも激重っ(゚Д゚)

アカンアカン!!
痛い痛い!!
もうチョイ右!いや左!!

こんなてんやわんやの格闘の末、無事に設置完了しました☆



その後は一人で夜中まで電気配線の復旧作業。
加えて給水設備の配管接続を行いましたφ(・・*)ゞ



説明書も設計図面も無いのでちょっと苦戦しましたが、全て問題なく完了しました☆



■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.14 Sat
■ タイルの目地埋め ■

今日はまずタイルの目地埋め施工からです☆

一昨日施工したタイルは完全に固着しました(゚ー゚)

タイルの目地埋め作業はトイレに続いて二回目☆
一度やった事は完全に施工イメージが頭に残っています(゚ー☆)

目地用のセメントを練ってササッと一時間程で作業完了。
拭き取りと掃除、後片付けに手間取りましたが(苦笑)
問題なくキレイに目地施工を終えることができました☆




■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.16 Mon
■ 店内の床施工 ■

震災でストップしていた床材がやっと入荷しました☆
ただ床材の施工の前にまず室内床の大掃除が必須…

こういう時につくづく痛感します(;^_^A
18坪(約36畳)は広いっ(@Д@;



重たい機材を取り合えずキッチンスペースに移動させて…
丁寧にホウキで掃いて…
入念に掃除機かけて…

僅かなゴミやホコリでも接着剤には天敵となりますφ(-ω-)

中でも大変だったのが床に落ちたペンキやパテ、コンクリートのデコボコの撤去です…
先が鋭利なスケッパーで只管地道にカリカリ、カリカリ…



床に這いつくばって18坪を満遍なくチェックしてゆきました _φ(- -*)

そして再び掃除機がけ…
半日以上掛かりましたが、粉塵の全く無い床下地が完成です☆

その後、床材の均等割りを行いました。
基準となる1枚の位置を割り出すのですが、この作業は床材施工では最も重要となります☆

ここを間違えると部屋の隅の床材が極端に小さい1cm幅になったり…
平行が取れなかったりと諸処色々な問題に直面してしまいます。

ただ…
もともと基準になる真っ直ぐな面が無い物件なので(ノ△・。)
この割付作業が半端無く難しかったです…。



そんなこんなでまたまた深夜作業になりましたが、何とか基準点の割り出しができました☆

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.17 Tue
■ 店内の床施工 2 ■

さて今日は昨日割り出した基準点をもとに床材の施工を開始しました☆

業者さんが施工する場合との圧倒的な違い…
それは「1人」という事です(;´▽`A

接着剤を塗り広げる。
オープンタイムを取る。
床材を置いていく。
部屋の壁面に合わせて床材をカットする。

これを接着剤の効力が有効な制限時間内に行う訳です。

仕事の分担ができないので、鈍行作業確定~(-。-;)
一度に施工する面積を絞って地道に同じ作業を繰り返します…。



床材の隙間、平行な間隔、接着強度。
山程ある注意点に神経を使いながら12時間(@Д@;

全体の20%の施工が完了しました☆

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.18 Wed
■ 店内の床施工 3 ■

今日もどんどん床材の施工を進めました☆
とにかく難関なのは建具まわりの床材加工…。



微妙な角度、微妙な長さ、微妙な隙間…
それが連続して組み合わさっている建具に合わせて、床材を加工しなければいけません( ̄△ ̄)

その微妙な条件を一箇所でもミスするとボツ…Σ(゚皿゚)

この数ヶ月間でアイデア・閃きを搾り出し過ぎて、もはや焼け焦げた「右脳」を揺さぶって…
「計測」をやめて「テープで型取り☆」を採用(*゚∀゚)



ハイ完璧~(゚ー☆)



今までの苦労(別の箇所)が逆に悲しくなる程の精度で加工できました(;´▽`A

事務所と客室の境目に使う見切り材も綺麗に自作。



後日塗装して取り付ける予定です☆



今日も午前様になりましたが、約80%の床材施工は完了しましたd(゚∀゚)b

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.19 Thu
■ 店内の床施工 3 ■

心が折れる(笑)

変則的な形への加工…
接着剤のプレッシャー…
何より床材の総数210枚(@Д@;



ですが☆

富士登山も同じ(o ̄∀ ̄)☆
一歩ずつ進んでいればちゃんと終わります☆

案の定!?登頂寸前にまさかのハプニングも起こります…(苦笑)

圧着用のローラーがバラバラに大破!!
あと10枚なのに…(≡д≡)



このへんは相変わらずですねぇ…(+_+。)
致命傷でしたが、あり合わせのパーツで無理矢理修理щ(゚ロ゚щ)

そして…



床材施工完了~(ノ△・。)

あぁ…。
部屋っぽい…。

まだまだまだまだやる事満載で感傷に浸っている暇は無いですが…(x_x;)
ちょっとダケ「らしく」なりました(*゚∀゚)

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.22 Sun
■ 店内の巾木施工 ■

壁と床の接点に施工する「巾木(はばき)」

巾木を取り付ける理由は床材の加工面の目隠し☆
それともう一つの大切な役目がありますφ(゚-゚=)

それは清掃時や歩行によって壁を傷付けるのを防ぐ役目です。

巾木には木製・硬質紙製・ビニール製などがありますが…
高さが約60mm~となります。

自分的に60mm(6cm)は少し高い(-_-)
部屋の全面を囲う様に施工するのであまり存在感を出したくない…。

そこで、、、掟破りの「廻り縁」を採用☆
廻り縁は壁と天井の境目に施工する部材で高さが巾木より低いのです☆

清掃は主にモップで行うので、それを前提に廻り縁でも賄えると判断しました(゚∀゚)

後はひたすらカット、接着、固定の繰り返しです。
相変わらず出隅(でずみ)・入り隅(いりずみ)が難しい…(-_-;)



悪戦苦闘しましたが、無事にグルッと一周の施工を完了しました☆


■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

2011.05.24 Tue
■ 実務とコーヒー ■

後回しにしてきた実務的な仕事が山の様に溜まっておりまして…
内装も外装もまだまだ不完全なのですが、少し片付けないとマズい事に(;´Д`A

そんな訳で、領収書の整理・資金の試算管理・書類作成などをはじめ、
関係資料や資材でぐちゃぐちゃの自宅の片隅のお片づけをしました(´Д`) =3

合わせて厨房機器の最終選定や購入方法、支払い方法などなど
電卓片手に徹夜でパソコンと睨めっこ。



始まってもいないのに、資金がマズイですねぇ(苦笑)
このへんの調整が非常に精神的にシンドイです(ノ_-;)

さて、ブレイクついでにコーヒーを☆
ですがブレイクしている暇もありません( ´△`)

業者さんにサンプルを用意してもらって飲んではボツ。
飲んではボツの繰り返しで約15種類目…



コーヒーもお菓子と同様に嗜好品で好みの問題ではあるのですが…
酸味・苦味・コクなど、少なくとも自分がオイシイと思えるものを提供したいので(゚ω゚)

そんなコーヒーに出会えるまでトコトン業者さんには無理なお願いを聞いてもらうつもりです☆

■Orenchi cafe ▷ Orenchi cafe のホームページ

拍手[0回]

  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
.
(01/11)
(10/12)
(10/11)
(10/08)
(10/05)
(10/03)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/23)
(09/19)
(09/17)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/27)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/18)
(08/16)
プロフィール
HN:
Y.miyamura
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/01/29
職業:
cafe オーナー
趣味:
何でも創作
自己紹介:
▽1997-1998
・大阪あべの辻製菓専門学校 通学

▽1998-2002
・花とお菓子の工房 フランシーズ 製造勤務

▽2002-2007
・神戸国際調理製菓専門学校 講師勤務

▽2007
・全国津々浦々の旅など…
  自分探し&気分充電☆

▽2008
・コンディトライ神戸 神戸阪急店
  商品開発・製造勤務

・菓子工房タンドル
  非常勤製造勤務・情報処理開発担当

▽2009-2011
・orenchi system(仮)
  PC保守作業・システム開発

▽2011-
・orenchi cafe オーナーパティシェ
ブログ内検索
アクセス解析

Orenchi-cafe wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]